メガネ産地・鯖江の旅 最終章
~メガネ産地・鯖江の旅 VOL.3は3月31日(火)のブログです~
前回ブログの製作過程で抜けてる工程がありますが、私が拝見した工程の一部として抜粋してます。
どうかご了承下さい。
『歩』の仕入れも済ませ、さて次のお店に伺おうかな‥と思い時計を見ると、もう夕方4時?!
約5時間近く滞在(**)
社長の歩へのこだわりやメガネとはかけ離れた前職やその時の面白いエピソードなんかも聞けて、驚きと感動の半日でした(笑)
これまでの社長のご経験も、きっとこの『歩』のデザインとこだわりに活きてるんだなぁと、
これまでの社長のご経験も、きっとこの『歩』のデザインとこだわりに活きてるんだなぁと、
改めて『歩』を見ることができました。
帰りの車内で社長夫人からお聞きした『お風呂大臣』『焼酎大臣』『布団スイッチ大臣』に任命されてる
二人の息子さんの話も楽しかったです(^^)
そんな可愛らしい由美子夫人のファンになりました(照)
マコト眼鏡さんの次は田中眼鏡本舗 浪漫堂さんへ。
サンプラチナと呼ばれる合金を使用したレトロデザインのオーダーフレームを見せていただきました。
サンプラチナは白金のような艶のあるメタルです。
縄手タイプのテンプルや一山タイプのブリッチなど、お好きなパーツを組み合わせて作れます。
詳しい資料をいただき、現在検討中です。
この度お邪魔させていただいたマコト眼鏡様、田中眼鏡本舗浪漫堂様、
お忙しい中、お時間をいただき本当にありがとうございます。
今月12日(日)まで、マコト眼鏡さんのご好意でトランクケース1杯分の『歩』をお借りしてます。
職人技の詰まったこだわりの『歩』を、是非手に取ってご覧になってもらいたいです。



BY/雅子
Leave a reply