10月 31st, 2015 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »

ハロウィンの今日、ミュゼへも朝から沢山のお客様にごご来店いただき
お陰様であっという間に夜になっていました☆
(可愛らしいコスチューム姿のちびっこさんもいらっしゃいました)
今日はひときわメリハリがあって、ありがたい賑わいのあと、
19時を過ぎたあたりからはぴったりと静まり返って”シーン”と聴こえてきそうなくらいに(笑)。
すると・・・どこからともなくノコギリを引く音が!

なぜだか今夜は店頭で創作活動中の店長(笑)。
実は・・・ミュゼ10年目に際して、ある大切なものを
設置させていただけることになり、そのお輿入れの準備を進めています。
本当に!楽しみで楽しみで☆。
お披露目の際にはこちらでもご報告させてください。
***

こちらは朝一でいただいたお菓子(の一部・笑)。
気づいたら減っていました。
昨日も今日も秋のお楽しみ、栗づくしの品々をどうもご馳走様でした!
今日で10月も終わり、2015年もあと2月を残すのみとなりました。
間もなく立冬・・・肌寒い中にも素敵な週末をお過ごしくださいね。
Happy Halloween☆
yuki
10月 30th, 2015 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »

OWLのオーソドックスなウエリントン型のサングラスの
再入荷です。収まりのいいサイズ感、
カラーは4色です。
OWL / Good Ghost
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日は遠路、ご来店くださりましてありがとうございました。
きれいに仕立ててお送りさせていただきます。
by/AKI
10月 29th, 2015 Posted in MARKUS | No Comments »

こちらは店長が撮影したMARKUSの1枚。
夕方からありがたい慌ただしさでしたが、それなのに?!
二人して1本のマルクスを代わる代わる撮影・・・
お互いが感じるマルクスの魅力をプレゼンし合っている気分でした(笑)。
機能美に溢れたドイツメイドのマルクスですが、
こちらは独自のヒンジシステムをクローズアップしています。
ネジを一切使っていない構造が有効なのはこのBOXのおかげです!

テンプル(耳にかかる部分)はのこぎりのようになっている芯+独自素材のカバーリングで、
デザイン&素材の2方面から掛けやすさも◎。
「すべてに意味がある」、マルクスならではの1本です。
MARKUS T218
*****
もちろん店頭にもいろいろございますが、
”Made by Order”が醍醐味のマルクス!
カタログ等にはかなりのデザインがございますので、
店頭に気に入ったものが見つからなかった時には
イメージなどお伝えいただけたら・・・
お気に入りの1本にたどり着けますように
ご一緒にお探しできたら嬉しいです☆
本日もご来店くださり誠にありがとうございました。
yuki
10月 27th, 2015 Posted in トラクション | No Comments »

独特の形状をしたこちらの4本も、
先月にジュラにて探してきたものです。

正面はこちら。
男性のイメージが強い?!デザインですが、
意外にも綺麗めなスタイルに少しだけアクセントをつけたいときなど
かなりいい仕事をしてくれます。
(実はこの仲間で2本も持っています!)
ミュゼで掛けていると男性・女性を問わずお客様よりお褒めいただけることから
今回しっかり探してきました☆
TRACITON
TONGA(SILVER) TROY(SILVER、ETHER) TAO(ARGENT)
*****

私の大好きなマカロン☆
クリームを挟んだフレンチスタイルが好みですが、
そのフランスでは”幸せのお菓子”とのメッセージを添えていただいてから
長らくのお気に入りになっています。
今日は子供時代からの友人と自由が丘でミュゼの合間にランチ会だったのですが、
頑張っているご褒美にとsweet な気持ちをもらいました。
(既に半分になりました・笑)
*****
本日も強風のなかをご来店くださり誠にありがとうございました。
末永くお使いいただけましたら幸せです☆
明日、10月28日水曜日は定休日となっております。
29日木曜日以降のご来店を心よりお待ち申し上げます。
yuki
10月 26th, 2015 Posted in yuki | No Comments »
![12188820_942374915841304_1604242872_n[2]すすき](wp-content/uploads/2015/10/b1ebcc7948695e889a7570b89e56f051-400x400.jpg)
昨晩のお月様、ご覧になりましたか?
さすがは十三夜、ひときわ美しいお月様でした。
昨日は店長のランチを見届けてから、
そのお月様をめでる会 「十三夜への誘い~KEISUKE MATSUSHIMAで味わう自然の恵み~」を
yukiのもう一つの顔であるシニア野菜ソムリエとして開催させていただくべく
東郷の杜までいってきました。
![12179795_942375059174623_115720686_n[1]魚のお皿](wp-content/uploads/2015/10/d5eacbf851f4febcc2b89373abfd887a2-300x300.jpg)
メインダイニングにて、鎌倉野菜を中心とした秋の恵みを
フレンチのコースでお楽しみいただいたあとは・・・
バーラウンジに場所を移して調理長とのトークショー、
パティシエールの方にもコメントをいただくなど、オナカだけでなく
アタマも心も満たしていただけるイベントにさせていただきました。
こちらはお魚のお皿より。シェフの手にかかるとお魚と野菜が五分五分、
または野菜がひときわ引き立つお皿になっていて何ともいえないお味に。
いつも思うのですがシェフのお魚料理は格別のおいしさです!
(偶然ですがミュゼのお客様にもお得意様がいらっしゃり、びっくり。一目でわかり嬉しかったです☆)

お世話になりました皆様との記念撮影。
神聖なキッチンに入れていただけて感無量です!
KEISUKE MATSUSHIMA(ケイスケマツシマ)
次は2月4日の立春の日に、
東京ドーム*テーブルウェアウェスティバルでイベント開催の予定です♪
(今年も、店長と一緒にベンチ入りしてきます(笑))
日々グラスコーディネーター、時々シニア野菜ソムリエということで
これからも時々ご紹介させてください。
*****
本日もご来店くださり誠にありがとうございました☆
冷たい夜風ですから暖かくしてお過ごしくださいね。
yuki
10月 25th, 2015 Posted in 未分類 | No Comments »

(ミュゼ、ライトアップされた秋、今日は十三夜)
この時期は展示会でお願いしてきたフレームやサングラスも入荷され
土曜日と日曜日、お客様とメガネを楽しく選びすることができました。
木枯らし一号が吹いた今日でしたが沢山のご来店を下さいまして
ありがとうございました。


ALAJUELA / ANIS Made in France
3色のカラーリングから、リムの構成、ネジの止め方まで、
落ち着いた形ながらもちょと変わっていて楽しいデザイン
これは一点のみのモデルです。
by/aki
10月 24th, 2015 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »

本日は終日のご来店を頂きましてありがとうございました。
出来上がりまで、どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いろいろな差し入れ、ごちそうさまでした。
by/aki
10月 23rd, 2015 Posted in トラクション | No Comments »
ジュラより、
先日の箱の中身の数々より、その一部を。
今は見受けないデザインの数々はどれも新鮮であり
作られた時代の背景まで思いを馳せてしまいます。

Victor Gros Tradition Evora (制作年代 不詳)


これはピンで打ち抜いたようなサングラス、
角度によって表情が変わります。
マット(艶消し仕上げ)
TRACTION ASTER EBENE


生地そのものが醸し出す渋さ、
時間の流れを感じさせます。
TRACTION PRODUCTIONS /ALIX

お宝はこの中に
トラクション(TRACTION)のチャーチを改装したオフィッス兼倉庫。
ジュラ(JURA)=フランス/ ジュラ地方、背後にはジュラ山脈がひかえ
越えるとスイスに入るところに位置しています。
by/AKI
10月 22nd, 2015 Posted in 職人フレーム | No Comments »
レンズ径45mmのセル巻、
前枠にレール状にされたものを巻きつけるように被せ、
エンドは剥がれないようにピン止めされています。
アンティーク調のカラーリング。テンプル(うで)の先まで細やかな仕上がり.です。



これは先日訪れたフランスでの展示会での様子
なかなかの盛況ぶりでした。

CLAYTON FRANKLIN 559/br MADE IN JAPAN
by/aki
10月 20th, 2015 Posted in トラクション | No Comments »
今月の頭に訪れたフランス、ジュラ地方にあるトラクションのオフィッスにて仕入れてきた
フレームが届きました。あれやこれやで二人で選んできましたデザインの数々、
今はあまり見かけなくなった色もあり、やはり新鮮です。
今回も一点物も多く含まれています。
すでに何点かは早速お客様のお手元とに。

今日はその中から一目ぼれを
穴の開いたフレーム。
テンプルとの絡みもうるさくなく、サングラス仕様にしても、
濃いグレー系の色合いなど色組の対比が出て活き活きとした印象になりそうです。

Victor Gros Tradition / Eschyre B
===============================================
本日もご来店くださいましてありがとうございました。
明日21日(水曜日)は定休日となります。
明後日からのご来店をお待ち申し上げます。
by/aki