8月 20th, 2015 Posted in たらの芽 | No Comments »
6月にフランスで発売された旅行ガイドブック、
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で大山が紹介されました。
☆(星ひとつ)に大山
☆☆(星二つ)に大山阿夫利神社からの眺望
その他、紹介として大山寺と大山阿夫利神社が掲載されています。
神奈川・県央に位置する大山は江戸時代から親しまれ落語の{太山詣り}でもその様子が伺えます。
大山阿夫利神社からの夜の眺望
大山は故郷、もっとも山頂まで登ったのは小学生のころでしたが。

by/AKI
12月 25th, 2014 Posted in たらの芽 | No Comments »
今日はいつもより早めにお店に
柔らかな朝日が差し込んでいつもとは違ってみえた店内
毎日見ているのに、、、イルミネーションも素晴らしかったですが
日々のちょとした感動も心に染みるものですね。

日差しに誘われての一枚

TRISTANE/BRUNRANGE by/aki
10月 24th, 2014 Posted in たらの芽 | No Comments »
取引先であるトラクションのオーナーThirry氏より頂いたプレゼントは
デッサンの画集。
すべての構図は空間と奥行、タイトルは[ Paris ],
久しぶりに手にした見ごたえのある素晴らしい画集をいただきました。



ありがとうございました by/aki
10月 20th, 2014 Posted in たらの芽 | No Comments »
レンズ経34mmの小さなフレーム、
ベースの生地色はモスグリーンです。
色と形と大きさが噛み合ったこのモデルもジュラの倉庫の中から

TRACTION PRODUCTION / IBIZA・COBALT
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
フランス出張紀行、私の番外の番外、
今回の感動しまくりスポット

スイスに近いMorezという街中を流れる川で鱒が盛んにライズを繰り返しているという
私には豊かに映った景色。
ここの川沿いにメガネ博物館があり一行はそこに入っていきました
by/AKI
10月 2nd, 2014 Posted in たらの芽 | No Comments »

お客様より頂きましたビンテージのフレームとケース、
ゴーストのでるノンコートの薄いガラスレンズも味があって良いものですね。
大切にしてコレクションといたします。
ありがとうございました。
by/aki
9月 30th, 2014 Posted in たらの芽 | No Comments »
9月 9th, 2014 Posted in お知らせ, たらの芽 | 2 Comments »
今日の私のサラ飯は
お隣のレストラン、カスタネットさんにお願いしてた根曲がり竹入り
カルボナーラ風パスタ・~~~う~~うまい。
先週行ってきた東北での土産である根曲がり竹を具材にして料理して下さいました。
お土産を自分で頂き
本人もたいそうな喜びようでした。
ごちそうさまでした

。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
急ではございますが9月は、水曜日を定休日とさせていただきます
明日、10日は休みとなります
今月のパリ出張、その他諸々が重なる為、休みをいただきます。
申し訳ございません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パリは馴染みの街です。
実は、私が生まれ育ったのはパリの郊外、そこから東北東に行ったランスからさらに南下し
リヨンを越え、カンヌからおよそ東へ9000キロ、
神奈川県、県央にある町です。
今回は2年ぶりとなり、懐かしさがこみ上げてまいります。
お客様からのリクエストされたメガネを探し求めての出張です。
by/aki
8月 21st, 2014 Posted in たらの芽 | No Comments »

実に久しぶりに遊んだ2日間、
お相手はこんな涼しげなところにいました。
私の夏はまだまだ続きます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
連日の暑さにもかかわらずのご来店、また
嬉しいお手紙を頂戴いたしましてありがとうございました
お蔭様で一気に眼鏡屋モードとなりました
by/aki
6月 9th, 2014 Posted in たらの芽 | No Comments »
恒例となっている東北釣行、
皆様のお陰で行って参りました。
休みを頂いていた間にも多くのお客様にご来店いただきましてありがとうございました

一番好きで、いつも目に浮かぶ雫石にあるとある川、
そこの大岩のポイントは昨年の土石流で跡形もなく渓相も一変して面影さえ見つけられず、
年毎に過去にないような(といってもたかが30年ですが)異変が出てくるのが常のように感じます
が、釣りに来た以上釣れてなんぼ
水系を変えてたくさん興奮してきました

by/あき
4月 8th, 2014 Posted in たらの芽 | No Comments »
今日はお客様よりアンティークのフレームを頂いてしまいました
昭和初期に祖父が掛けられてたもので、
お話によれば度なしの今で言えば伊達メガネとして使われていらっしゃたとか。
マイナスのイメージがあったと思われる当時に伊達メガネとは相当なお洒落な方だったと思います
手前の一山黒セル巻き風は初めて見ました
T様、ありがとうございます
これはリペアしてコレクションBOX行き。大切にいたします。

これがコレクションBOX
誰の影響かだんだんと増えてきてしまった
でもこのレンズのパッケージたまらなくいいんだよね
これをいただいたW氏によると製造年代は不詳らしい


by/aki