6月 30th, 2013 Posted in 未分類 | No Comments »
こんにちは。
隠れスタッフのシニア野菜ソムリエyukiです。
6月は食育月間! 皆さん、ちゃんとお食事されてますか?
かくいう私は大人の食育*繁忙期ということで・・・65点?いや70点(笑)。
お陰様で今日の午前中でひととおり無事終わり、さっきミュゼにやってきました。
沢山の方々と野菜果物の魅力を共有できた6月、とっても嬉しかったです!
そして今度はミュゼで大人の食育レッスン☆

ミュゼ隠れスタッフ シニア野菜ソムリエ 武田由季
「大人の食育」講座 7月25日(木) 11:30より
第1回は スイカ♪ ~フルーツパワーでより美しく健やかに~
心地よいミュゼカフェでスイカなお時間をご一緒しませんか?
お申し込みはグラスミュゼまで☆
http://www.glassmusee.com/mail.html
**************************

昨日の狛江市主催の講演会でのお土産 茶豆風味の「湯上り娘」
店長とスザンヌさんにお裾わけです。
こまえの枝豆を使ったビールやアイスクリームもあるそうですよ♪
隠れスタッフ シニア野菜ソムリエ yuki
6月 28th, 2013 Posted in 未分類 | No Comments »
ミュゼ裏庭のつくばい
これからの猛暑に備えて
水を交換して今日から復活。せせらきの水音で乗り切れそうだ

とはいえ、何か物足りない,,,,,ということであれば
これを、ちょっと浮かせてみました
たったこれだけでなんて世界が広がるんだろう

by/aki
6月 27th, 2013 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »

ミュゼの隠れスタッフでもあり、
本業はシニア野菜ソムリエの顔を持つ武田由季さんのレッスンは、来月
そろそろ募集を始めたいと思います。
もうしばしお待ちを(*^^*)
by masako
6月 26th, 2013 Posted in 今日のミュゼ | 5 Comments »

よく降ってます、雨。
今日は誰も来られないだろうなんて思ったので、
ぽつりぽつりとご来店いただけると嬉しい♪
お足元の悪いなか、ご来店いただきましてありがとうございます☆
新しいデザインのメガネに果敢にチャレンジする人は、
変化を楽しむ向上心がある人だと、とあるメガネ屋さんから褒められて嬉しかったと、
お得意様の素敵な美女さんから、お聞きしました♡
確かにそう
ミュゼにいらっしゃるお客様は、常に変わることを楽しむ豊かな生き方をされてます
先日、友達に見立ててもらって真っ白なAラインスカートを買った私
もう十年は見てない自分の姿に、鏡の前で小っ恥ずかしい(苦笑)
店で履く勇気はないけど、プライベートで少しずつスカートスタイルを増やそうと思ってます(*>v<)ゞ*゜.
by masako
6月 25th, 2013 Posted in お知らせ | No Comments »
6月 23rd, 2013 Posted in AKITTO | No Comments »
梅雨の晴れ間はお洗濯も楽しみですが、
やっぱりお出掛けしたくなります(人´ω`*).☆.。.:*・゜
今日はたくさんのお客様にご来店いただきました。
ご来店お買い上げいただきましたお客様、ありがとうございます<(_ _)>
テンプルにシンプルな小花を並べたフレーム、AKITTOのfes
flowers

瞳の形がキレイに見えるフロントシェイプ
正面からもちらりと見える小花テンプルに可愛さたっぷり♪
黒なので甘くなりすぎません

コロンコロンした丸い花びらの中心には、小さなスワロフスキーがキラリ☆
さりげない女性らしさが詰まってるAKITTO
メガネがアクセサリーのような可愛らしさがあるから、女性の心にグッときちゃうんです(*^^*)
by masako
6月 22nd, 2013 Posted in Lafont | No Comments »


ラフォンの新作です
私がメガネ屋に入ったころはよくこの形をコンビと言っていた記憶があっります
金属を台座のようにしてアセチを組み合わせだからコンビというのでしょうか 、、、成程ね
でもそこはラフォン、レトロなイメージがあるコンビにこの配色、一味違います
lafont/LUCY 785 ¥39900
by/aki
6月 21st, 2013 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »

ずいぶんと昔に一目惚れして買った
REINHOLD KUHN(ラインフォルトキューン)のメガネケースは私の私物
今は純銀やアルミ製のケースをメインに作られてるみたいですが、
私はこの紙製が好き
紙だけど、当時はとても高かった
library(図書館)

検索してみると、Xmasバージョンとかもあったらしい

素敵なメガネに釣り合うメガネケース
これは探さなければ!
こちらは直接仕入れたTRACTION/pacific
by masako
6月 20th, 2013 Posted in その他 | No Comments »
6月 18th, 2013 Posted in ドイツ眼鏡, 今日のミュゼ | No Comments »
どんより天気が続いた梅雨の晴れ間、やっと写真が撮れました^^
今日はwissingのギザギザ系2本をご紹介☆

WISSING/2687 ¥48,000
木目調のアセテート地
フロントは石灰のような白っぽい木目にギザギザカッティングで荒々しく
テンプルの木肌は、樹木の外皮をはぎ取った表面のよう
独特ながらも明るい色あいで爽やか~お洒落感を存分に楽しんでいただけます♡
WISSING/ 2622 ¥48,000
天然の鉱物のような飴色が美しいギザギザ
アンダーの苺みるくカラーは甘く肌に馴染みます
黒テンプルが全体を締めてます
~~~~~~浅草のドン~~~~~~
明治時代から続く老舗眼鏡店の渡辺さん のご厚意で
ミュゼのwissingも仕入れさせていただいてます。
流暢な下町言葉のドンですが、英語はもちろん、ドイツ語もできるバイリンガルな方です
いつもなにかとお世話になり、今では店長の貴重な眼鏡店友達
同じヘアスタイルです(*^^*)
そんな浅草のドンの下町表現が楽しいのなんのって
面白くてたまりません
先週の店休にミュゼへ来られたときのこと
私「そうそう、渡辺さん。ちょっとお話したいことがあるんです」
浅草ドン「愛人の受付は1週間前からだよ?」
・・・ハイハイ( ̄▽ ̄)
とにかく、笑えます
wissingオーナーと兄弟なのかなぁ?似すぎ
by masako