7月 30th, 2011 Posted in リンドバーグ | No Comments »
梅雨みたいな天気で、なんだか蒸し暑いですね・・・
ベタベタするから、メガネ掛けたくなーい!!!・・・と思う、私です><
だからこの時期は掛け心地はもちろん、見た目にもクールにすっきりと掛けたいメガネさんをご紹介します☆
旬のメガネ、しつこくリンドバーグです(笑)

まるでカキ氷のブロックアイス!クリアですがこのシャープなエッジと断面は潔さがあります。
昨年もこの季節は、クリア生地を手に取られるツウなお客様を多く目にしました。
そして今年はこの赤もオススメ!
朱色っぽい半透明な生地と、ゴールドラメとリンドバーグ特有のモダンなデザインの融合に、キュンときます^^

光に当てると、この美しさ。甘くもなく渋くもない絶妙な色合い。
メガネでも人気の赤ですが、ちょっとした色合いで子供っぽくなったり、安っぽく見えたり、おばちゃんな感じになったりします。だから赤って難しいんですよ!
LINDBERG/SPIRIT ¥55,000
***黄昏のミュゼ***

黄昏の小茶
by masako
7月 29th, 2011 Posted in 未分類 | No Comments »
五年前のオープン時に高校入学のお祝いでメガネを購入されたお客様が久しぶりにご来店、今は大学生になられて見事な男振り、その変身に内心戸惑いつつも爽やかな六年目の初日となりました。初日といえば初めてセミの声が、賑やかなくらいの鳴き声は何処へ。
男振りのプロポデザイン(勝手な命名)・・・カット面で有無を言わせない、といったデザインの力です



propo design/mp1104/4¥29400
7月 28th, 2011 Posted in 今日のミュゼ, 未分類 | No Comments »
月日が経つのは早く、
ミュゼを開いて今日で五年がお蔭様で過ぎました。
多くの方に支えられ今日を迎えられた、というのが実感です。
開店時に植えた緑も落ち着き、やっとイメージするミュゼとなってきました

今日のミュゼ

またの五年後、ミュゼはどのように変わっているのでしょうか、
私にはそれがわからない楽しみがあります。by/aki
7月 26th, 2011 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »
先日、いつもミュゼの紙袋や名刺など印刷関係で大変お世話になっているデザイン会社のオーナーさんがご夫婦でご来店。ご注文いただいたサングラスの受け取りとDMのデザイン打ち合わせも兼ねてのご来店でしたが、初めて奥様とご挨拶させていたきました^^
奥様は表参道の旧同潤会青山アパートのリュネット・ジュラの創業メンバーのお一人。
個性豊かなTRACTIONをメインとした突飛で独創的なメガネを一同に集めたお店は、現在のコンセプトショップのフラッグシップショップでもあります。創業時の10年間、現オーナーと二人でお店を盛り上げてこられた方だけあって感受性もとても豊か!歳を重ねてもなお可愛らしく、ちょっとだけ天然なところとか、笑うと細くなる目元とかに癒されて、すごく心地いい~♪
初対面なのにすっかり意気投合して一緒にメガネを選んでいたら、奥様がこうおっしゃいました。
「メガネは横よりも、やっぱり顔よ!」って。
イケメンを選ぶのに、正面(顔)を見ずにどこで判断するの??
みたいな感じかな^^
横顔だけだと「イケメンな雰囲気」だけ感じられるみたいな。。。メガネだとテンプルは雰囲気作りかな?
雰囲気作りはサイドから、正々堂々と勝負するには、誤魔化しのきかない正面=顔!
コミカルで不細工っぽいメガネの顔を、ちょっと見直しちゃいました(*^^*)

おばあちゃんになったら・・・ちょっと不細工なくらい愛らしいメガネを掛けたいと思う私です^^
TRACTION / MANSARD (BR)
こんなところに隠れて、キモイことしないで~><
by masako
7月 24th, 2011 Posted in ドイツ眼鏡 | No Comments »
この季節に目にとまる、針金メガネ。
シンプルで潔いデザインは、飾らない大人のゆとりが感じられます。
最近は女性から男性パートナーに掛けて欲しいと思うみたいで、カップルでいらっしゃると「シンプルな(こんな↓)メガネがいいよ!」と、女性からの希望もチラチラお聞きすることも多いです。こんなメガネを掛けて欲しい男性像が、同じ女性としてよく分かります。
今年は膝丈パンツスタイルも多く、節電もあってスーツスタイルでも軽やかに掛けたいもの。全体がすっきりと決まります^^
そこで本日ご紹介する針金メガネは、クールでちょっと個性的。

天地幅が約2センチのレンズを乗せる、針金。アンダーリムタイプです。
遊びゴコロもさりげなくて、お気に入り。
マルクスの特徴は、やっぱココでしょ☆

機械パーツって感じが、ドイツですね。
こちらのシェイプも、なかなか面白いです
真ん丸ではなく、アンダーがスパッと切り取られてます。ここに技ありです!
自分らしいメガネに出会うと、もっとメガネが好きに(=メガネ姿の自分が好きに♪)なります(*^^*)
デザイン マルクス / D038 と D010 ¥41,500
by masako
7月 23rd, 2011 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »
今日は昨日に引き続き爽やかな天気☆☆
この気温が夏中続いてくれたらいいなぁ~と思う私です^^
さて。今日は店長がとんでもないモノを買ってきました!
巨大な丁番。。。なんに使うんだろう??
店長に聞くと、私が欲しいと言ったモノに使うらしいのですが、言い出した本人が分からず
お昼休憩中、「こんなにいっぱい、どこに使うんだろう?」と並べつつ、
可愛い~♪♪ ・・・・けど分からない><
そんな疑問を抱えつつ、すっかり忘れてた夕方にお客様とメガネ選びの最中に判明!!

クロムハーツ専用のプライスたて♪
とある事件があって、ずっと不安に感じていたことがスッキリ解決です!!(*^^*)
by masako
7月 22nd, 2011 Posted in 歩・AYUMI | 2 Comments »
嵐が去って東京はぐんと涼やか~☆☆
久しぶりの気持ちいい天気に、セルロイドが綺麗に写せたかな♪
今回の新作の歩は、軽やかに掛けていただける生地の薄いLシリーズをご紹介します^^

Lシリーズは極薄なスリムライン。今回は写真のような和柄な美人フレームも参加です。
まずはベーシックな美人、ブラック

艶やかで上品なブラックは、女っぷりをさりげなくあげてくれます。
そして、ワインカラーはさらに色っぽく・・・

生地が薄いところと厚いところで強弱がつくから、単色だけどメリハリがあります。
そして今回のイチオシは、この新しいセルロイド生地♪ナチュラルで奥ゆかしい美人です

肌に乗せるとほんのりニュアンス。まるで草木染めのような優しい色。
肌馴染みのいい色の発色は、この薄さで表現されてます。
サイドの黒テンプルがきちんと引き締めて。
目を綺麗に魅せてくれる絶妙なフロントラインが最高です!!
AYUMI/ L1011 ¥29,400
by masako
7月 21st, 2011 Posted in お知らせ | No Comments »
ベヨネッタXlessのコラボ、最後の一本の入荷です。類稀なこの形、ベヨネッタを知っている方には説明はいらないそうです。(私は全くの無知)|

\\|¥31500 by/aki
7月 20th, 2011 Posted in オーダーフレーム | No Comments »
昨日、浅草・渡邉眼鏡商店さんより譲り受けたアンティークのセルロイドフレーム、久々に一目ぼれをさせてくれました。セルロイドの失われていない黒色、ガラスレンズの透明感、無骨なフォルム、そしてなんと言ってもこのヒンジの形。たまたま訪れたお客様も一目ぼれ、次に訪れた取引先である杉本圭さんも一目ぼれ。


渡邉眼鏡商店さん、いいものを見せていただきありがとうございました。こちらは磨きして一目で気に入っていただいたm様に合わせて私のイメージで製作することとなりました。‘モノ‘の形から話が広がり楽しい一時でした。by/aki
7月 19th, 2011 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »

雨の日のミュゼに、ふたつのシルエットが・・・!!

浅草の老舗眼鏡店、渡邉眼鏡商店さんです^^
スカイツリーと
あんず棒♪
昭和30年代に作られた、ガラスレンズのサングラス

入り口で小茶がくつろぐ・・・気持ちが和む姿に、しばらくお客様が来ないかも?!と思う、
実は残念な瞬間(泣)
お客様の夏らしい爽やかネイル☆
スイカ、オレンジ、ライム、ピンクグレープフルーツ、+ニコちゃんマーク♪
台風前の足元の悪い中ご来店いただきましたお客様、ありがとうございます(*^^*)
by masako