8月 9th, 2013 Posted in リンドバーグ, 今日のミュゼ | No Comments »

LINDBERGのスピリットシリーズから、新柄の登場!
マットなシートメタルに、がりがりなキズ☆
シルバーだと大人渋くて、ブラウンだと木目調っぽいかな
ポリッシュに磨かれたレンズと対照的に、雰囲気があります

リンドバーグといえば、このヒンジ
この角度から眺める、リンドバーグは品があって好きです^^
LINDBERG/SPIRIT68 (col,EA05) SPIRIT78(EAU2) ¥65,000
~~~~~~~けう?~~~~~~
先日 yukiさんと店長2人で私のことで盛り上がったらしい
可愛いなんて上手に褒めてくれるyukiさん
店長は私のことを「けう」な存在だよねって言ってたよ!と教えてくれた。
「ホントに?嬉しい」なんて返したけど・・・
けうって・・・・何?
分かんなくて調べたんですよ~なんて店長に言うと、
「馬鹿だね」…(−_−;)
だから稀有なんです♡
by masako
8月 8th, 2013 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »

ミュゼスタッフ3人分。
ケンカにならないように、大きさ同じのハリハリ漬け
この暑さはまだまだ続くようです
そんななか、お得意様からのお差し入れが有り難い
お心遣いありがとうございます(*^^*)
明日こそ!新しいLINDBERGをご紹介します-□-□-
8月 7th, 2013 Posted in 杉本圭 | No Comments »
お久しぶりにいらした杉本さん(ブランド名・杉本圭)
来月フランス、シルモで行われる眼鏡の展示会で発表される
新作の図面と、もう一つファションショーに使われる新作KS-5(試作品)をおもちになられました
展示会での反響が楽しみです。

よくテレビで見かけるSさんがかけているのは
このモデルの飾り智がない特注タイプ
そしてこれがわたしがリクエストしたビールカラーのツートン
これをかければ少しは賢そうに変身できるか

眼鏡は変わっても服は一年中変わらないぞ
杉本圭/KS-5/今月中には入荷見込みです
by/aki
今日は格別暑い中にもかかわらず遠路ご来店くださいましてありがとうございました
8月 6th, 2013 Posted in お知らせ, 今日のミュゼ, 歩・AYUMI | 4 Comments »

brille museumとはドイツ語で〝眼鏡博物館〟という意味
浅草の渡辺眼鏡商店さんがこれまでに訪れた眼鏡博物館の写真たちを冊子にまとめた
素敵なフォトアルバムをいただきました(*^^*)

アムステルダムの眼鏡店舗とミュージアム。まるで書棚みたいで素敵♡
渡辺さんのお店もまさにこんな感じ。
店主がコレクションしてる眼鏡の骨董品に囲まれて、江戸っ子らしい小気味いい接客が楽しめる眼鏡屋さん
日本に似たお店はどこにもない唯一のお店
ミュゼもオンリーワンな眼鏡店になりたいなぁと思う私です(人´ω`*).☆.。.:*・゜
さっそくうちの店長の気持ちは、ドイツの古いメガネ倉庫とロンドンの蚤の市へ一直線です(笑)
~~~~~~~~~~マコト眼鏡様より、とっておきのお知らせ♪~~~~~~~~~~
明日8月7日(水)
NHK 総合 午後10:00より
「すきだもの、メガネ」
眼鏡製造の元祖、増永五左衛門を追った番組が放映されます(*゚∀゚*)
増永五左衛門さんは、歩AYUMIを手掛けるマコト眼鏡社長のご先祖様にあたります。
会長の増永誠さん(マコト社長のお父様)が、このたび取材を受けられたそうです
タイトル「すきだもの、メガネ」なんて、そそりますねぇ~
皆さまもどうぞお見逃しなく!!
by masako
8月 5th, 2013 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »

ディスプレイ探しに浅草・かっぱ橋へお出掛けした店長からのお土産♡
この暑さでさらに干からびたご様子でご帰宅の店長
蓄えたっぷりな私とは対照的です^^;
しっとり&ふわふわ~な両面焼きお焦げが美味しい亀十のどら焼き
結構お気に入り♪
・・・こうしてちゃっかり蓄えます
今週はさらに猛暑となるそうです(´・ω・`)
暑さに負けないよう、皆さまもしっかりと水分等を蓄えてご自愛くださいませ
by masako
8月 4th, 2013 Posted in 未分類 | No Comments »
8月イベントのお知らせです☆
ミュゼ隠れスタッフ
シニア野菜ソムリエ武田由季
「大人の食育」講座 Vol.2
(はちみつレッスン)
2013年8月28日(水) 11:30~ (約1時間)
参加費:1000円
会場:ミュゼカフェ(天候次第で変更の可能性あり)

シニア野菜ソムリエをメインに
食関連の多数の分野で学んだことを織り交ぜて
現役世代を対象とした食育を実践するyukiから
今月は28日に、8月3日の”はちみつの日”にちなんで‘
甘くて思わず笑顔になるはちみつ満載のお時間をお届けします☆
***
開催場所のミュゼカフェのサイズに合わせて今回も先着4名様限定!
(既に1名様よりご予約いただきましたので、残り3名様となります)
昨日開催されたはちみつフェスタ(日本はちみつマイスター協会主催)でも
はちみつテイスティングブースで講師を務めておりましたが
その合間を縫って イチ押しのはちみつたちを調達してきました♪
現時点で予定しているのは
・多分殆どの方が未体験のとある野菜のはちみつ
・北海道のちょっと面白いはちみつ
・yukiおすすめの銘品
合計3点をテイスティングしていただきます。
はちみつのお話とテイスティング体験、
オリジナルブレンドのハーブティーを召し上がっていただきながらの
質問タイムでお開きとなります。
種類によってこんなに違うなんて!と感動されること間違いなしです。
”はちみつ”と言うたびに私の口角はキュッと上がってしまう・・・
それくらいに潜在意識の中でも 何かを感じている様です(笑)。
ご一緒にスウィートなお時間を過ごせたら嬉しいです。
お問い合わせ&お申し込みはグラスミュゼまで
メール:http://www.glassmusee.com/mail.html
お電話:03-5701-5288
心よりお待ちしております☆
シニア野菜ソムリエ&はちみつマイスター yuki
8月 3rd, 2013 Posted in ドイツ眼鏡 | コメントは受け付けていません。
メガネも洋服もアクセサリーでも、身につけるモノを着せ替えて楽しまれるH様は
ミュゼに陳列される、ちょっと想像できない個性的なメガネを掛けて楽しむことが大好きなお客様(*^^*)
いつもふらりと立ち寄られては、アクセサリーのようにメガネを掛け替えては
イロイロな角度から眺めて、髪をかき上げてみたり、
オンとオフで切り替えるファッションスタイルを想像したり、はたまたお好きなお着物姿を想像してみたり。。。
どんなに個性的なメガネでも、もしや自分にも似合うのでは?とチャレンジして、
新しい自分を発見することを楽しみながらメガネを選ばれるお客様です
今日も店長とゆっくりとメガネを掛けて楽しまれていましたが、
まったく想像できない、意外なフレームを手に取りお顔に乗せてびっくり!

仕事柄たくさんのメガネ姿を見慣れてるはずの私たちですが、
あまりにもチャーミングで、素敵で・・・wissingを掛けたお客様から目が離せなくなるなんて・・・ホント初めての経験!
これはきっと、同性からはもちろん異性からの視線も凄いことになりますよと私たち。
目を奪われて声を掛けたくなるくらいの素敵さ。興奮しました。
私と店長、wissingの威力を初めて目の当たりにしました+.(≧∀≦)゚+.゚
先月末にドイツへ追加注文してるwissing
次のデザインの到着もとっても楽しみです♡
by masako
8月 2nd, 2013 Posted in 今日のミュゼ, 影郎デザインワークス | No Comments »

待ちに待ったベロニカの赤、新登場!!
まるでルビーみたいにキレイ♡
鮮やかなルビーレッドは、繊細で薄い生地だからこそ美しさが際立ちます
ベロニカならではの知的さと色気、そして艶やかに映える色
かっこよく掛けて欲しいカラーです^^
ラビリンス/ VERONICA col,11 ¥27,300
~~~~~~電球はずしてます~~~~~
ちょうどパソコンを置いてあるカウンター頭上のダウンライトは
夏になると熱を帯びて、カンカン照りに頭が熱ーくなります。
さらには最近この場所にいると、熱射病のようになるという店長
そりゃいかん!!
さっそく取り外してありました
店長、お大事に。。。(>_<)
by masako