5月 19th, 2012 Posted in 今日のミュゼ, AKITTO | No Comments »
昨日久しぶりにミュゼまで会いに来てくれた友達。
センターテーブルに飾られたFLEYE by akittoを見つけて、「アキットのフレーム、また可愛いのが増えましたねー」と一言、
まるでお客様にブランド説明をするかのように、それはそれは熱ーくアキットフレームについて私たちに語ってくれました(*^^*;)

銀座の百貨店で働いている彼女は、雑誌でいうとCANCAM系のお嬢様系モテOLスタイル!
サラサラ~のストレートロングヘアに、愛され&モテ系ファッションを中心に、かわいい通勤スタイルからエレガンスなコーディネートがお得意。彼女の友人にも、もちろんそんなフェミニンなスタイルが多いそう。
アキットフレームはフロントがシンプルで上品で、サイドのモチーフがどれも可愛くて、
女の子たちが今注目している、または、これから取り入れたいと思うデザインの、ど真ん中のデザインだから、ますますアキットから目が離せないそう。。。まるでアキット専門の店員さんのような彼女(笑)
女性の心をギュッと掴まれるものばかりで、もし自分に似合わなくても、あの子が掛けたらきっと可愛いだろうな~と想像できるし、
見てるだけで可愛いしお洒落なフレームばかり♪と、大絶賛!!
彼女自身は目が良くてメガネを掛ける必要はないけれど、ここに来るといつもアクセサリーを品定めするかのようにフレームを楽しそうに眺めては、アキットのフレーム1本1本を、彼女らしい自然な感想を伝えてくれました。
私まで胸にグッとくる熱い想い。
いつかアキットさんに、彼女を逢わせてあげたいなぁと思った出来事でした^^
FLEYE by akitto/ Loe/R038 ¥47,250
***本日の差し入れ***

「ナストマの大盛り」のオーダーに、「大盛り-?!」と驚愕してた店長より、私のお腹を気遣っての差し入れです^^;
by masako
【お知らせ】ミュゼカフェ☆レッスン ~似合う色で、もっとメガネ美人に!~6月14日(木)開催です
↑↑↑↑詳細はこちら!
5月 17th, 2012 Posted in 職人フレーム | No Comments »

ボストン型と一口にいっても様々なようですが
ボストンはボストン!!
こういう型でなければ、というのも良いものです
clayton franklin/559 ¥31500
きょうの出来事
隣のイタリアンレストラン・カスタネットさんより、
お名前も存じ上げないご年配のご夫婦からの差し入れ お礼をと覗いた時は無言で立ち去られた後
うれしいやら、美味しいやら、、、、、、何も言えなかったのでこの場で‘ごちそうさまでした‘
<
by/aki
5月 16th, 2012 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »
久しぶりの五月晴れ!
この陽気に、今日はたくさんのお客様にミュゼカフェをご利用いただきました(*^^*)
ご来店いただきました皆様、ありがとうございます♪
今日は大手雑誌会社さまからお店掲載のご依頼があり、腕のない私ですが、頑張って写真を撮りまくりました(^^;
昨日の雨模様ならば撮れなかった晴天のミュゼです☆


緑に囲まれたこの三面鏡の佇まいが好き。
もちろん可愛いメガネたちも撮って、送らせていただきました^^
詳細が決まり次第、またご紹介しますね!
by masako
5月 15th, 2012 Posted in その他 | No Comments »
今日はべベル・スペクタクルズの新メンバーに加わることになったYさんが、
髪をさっぱりと、しかもスーツ姿で、あらためてのご挨拶もかねて登場!

「捨てる神あれば、拾う神ありなんですね」なんてことを言うYさん。
真っ直ぐで温かいYさんのお人柄と、テキパキと気の利いた対応に幾度となく助けられ、末永くお付き合いしていきたいと思う眼鏡店様も多いはずです。
そんな新生Yさんより、久しぶりにBEVELを注文させていただきました^-^

とくにYさんのオススメは、こちら☆
テンプル内側に赤く見えているのは、バネ蝶番。
テンプル芯も赤なので、サイドから見ると生地の柄と重なって、芯の色もデザインになってます。
到着が楽しみです(*^^*)
by masako
***しぶい!***
お買い上げいただいた木調フレームに同色のカラーレンズをいれて、サングラスに。
細身のラインとすっきりと洗練されたフォルムは、フランスならでは

ご年配の女性ほど他の人と“ちょっとだけ”違うお洒落なメガネをチョイスされて、ご自身のスタイルにさり気なくマッチさせてる。
そんなお洒落なセンスに、たまに脱帽させられます^^
5月 13th, 2012 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »
浅草の眼鏡店、渡辺眼鏡商店さんから分けていただいた秘蔵品が、
ひきだしに大切に並べられてます。

本業かたわら、三社祭りの副部長もされてるという眼鏡屋さんです^^
三社祭りの今頃は、毎日体の95パーセントが御酒で満たされてるとか・・・
さすがは浅草男児!
ミス・グラスミュゼも頑張らなきゃ(笑)
by masako
5月 12th, 2012 Posted in その他, 今日のミュゼ | No Comments »
昨日に引き続き、Perfect Numberをご紹介☆
今日は「どっちつかず」という意味合いの品番、poise

ビジネスシーンにも、オフシーンにも、どっちもアリなデザイン。
ポイントは2ブリッチのトップリムの細さ。2本並んだブリッチも、幅を変えるだけで、新しい顔になります。
シンプルで落ち着いたスクエアですが、薄ーいシートリムと薄いアセテートに挟まれて、すっきりと軽いイメージ。
薄いから、アセテートの生地の美しさが映えますね。
ちょっとだけ遊びのある生地や色で、スクエアのイメージを柔らかく。
だから「どっちつかず」

パーフェクトナンバーらしい色もチョイス!
紺×赤×白のトリコロールカラーです♪

2人のデザイナーだからこその面白さ。
ひとつのメガネで「形」と「色」がバトルを交わされて、それぞれが主張して融合されてます。
perfect number/poise ¥29,400
***手さげバッグ作りました!***
これまでの紙袋の手さげから、エコバッグな手さげになりました(*^^*)

今度はオリジナルケースのオーダーしなきゃ♪
by masako
5月 11th, 2012 Posted in その他 | No Comments »
水曜日に注文したばかりのフレームが、さっそく今日届きました☆
たまたまネットで見つけたフレームにゾッコンになり、
まるでパリジェンヌのフレームみたいで可愛い~♪と思い調べてみたら、
ミュゼでも取り扱っているパーフェクトナンバーだと判明!
新しくパーフェクトナンバーに加わった美人営業さんが、サンプルを見せに来てくれました(^^*)
男性デザイナー2人で作られているパーフェクトナンバー。
私が一目惚れしたフレームは、デザイン担当と色決め担当の間で、ちょっとした火花が散ったというデザイナーの結晶らしい。。。

メイドインJAPAN、もちろん鯖江製。
繊細で丁寧な作りは、見ればわかります。
なのにデザインは、そんなドメスティックさがあまり感じない。。。どこが違うの??
いわゆるインナーリムタイプ。通常のリムではなく、薄いシートメタルだからすっきりと軽く、ポップなイメージ。
レンズとリムの間は、アセテートがはめ込まれ、高い技術で今までにない薄さに仕上げられています。
融和性を高めるために、極限までスリムに削られたメタルとアセテート。独特な雰囲気をかもしだしてます。
ちらりと見せるノーズパットだって凝ってる!

パッと目を惹く発色のいい色使い、メガネから溢れるわくわく感がすごい!!
他のフレームは店長とyukiさんのチョイスにお任せし、私はそのお気に入り品番と心躍るご対面!!
どの子も好き♪とくにパリジェンヌなピンクが皆の盛り上げ役だから絶対にいる…
なんやかんやと盛り上がり、結局お気に入り品番は全色仕入れちゃいました♪v(^^)
今日ご紹介するのは、その中からの1本。優等生なセミブラウンがベース。
肌をきれいに見せるアセテートの張り合わせ使いは、さすがは美容師をされてるだけあって、女性が心ときめく色と肌映りをよくご存じなんだと、感心させられます。

私イチオシのパリジェンヌはまだ届いてないけれど、他のフレームも繊細なリムを特徴にした斬新なデザインたちばかり!
明日から順次ご紹介していきます(*^^*)
by masako
5月 10th, 2012 Posted in yuki | No Comments »
今日は朝からとっても気持ちのいいお天気♪ と浮かれていたら
少しずつ曇ってきました(涙)
天気が大幅に崩れていかないといいな・・・と願うばかりです

まだ晴れていてテラスも明るかった頃
ふと何を思ったか 加工前のメガネのレンズ越しにのぞいてみました
こんな風に見えるんだ~ と一人でしばし撮影大会(笑)
でもこのレンズのお蔭で見えるんですよね!
メガネのなかった時代や
広く誰でも手にできるというわけにはいかなかった時代を思うと
私は恵まれているよなとよく思います(随分昔からメガネ女子なので)
しかも見えるだけでなくて レンズも薄くて疲れにくいなどなど
本当にありがたいです

加工前のレンズはこんな風な姿をしています
(こちらは近視用のレンズ 凹レンズなので淵が一番厚くなっています)
レンズだけではなくて もちろんフレームもスタイリッシュかつ機能的にも進化を続けているので
メガネは必需品であると同時に嗜好品になれるんです!
「掛けなければ見えないから掛ける・・・のではなくて
掛けると益々魅力的な自分になれるから掛ける」
そんな風に思っていただきたいと思って
グラスコーディネーターのお仕事をさせていただいております
ちなみに 本業のシニア野菜ソムリエとしても
「野菜を食べたいから食べる!」と思っていただけるようにと
日々努めています
やっぱり何でも楽しめて心から愛せたら幸せですよね☆

長くなりましたので最後に癒しの小茶をお届けします
(ずっと寝ていたのに曇ってきたらいつの間にいなくなっていました さすが・笑!)
シニア野菜ソムリエ yuki http://ameblo.jp/yukiyuku/
5月 9th, 2012 Posted in yuki, その他 | No Comments »
連休も終わりすっかりいつもの日常が戻ってきましたが
そんな今日 ミュゼには刺激的なフレームたちがやってきました

パーフェクトナンバーの新作を囲んで ご担当の方と店長とスザンヌさん♪
写真ではきちんと座っていますが 見ているうちにまたまたスタンディングオベーションです(笑)

フォルムの美しさは写真からでも多少は伝わるかなと思うのですが
質感や色組みなど・・・ これは手に取って実物を是非ご覧いただきたいです!
・・・やっぱりフォルムの素晴らしさも掛けていただいてこそかも
パーフェクトナンバーはお二人のデザイナーさんで作られていらっしゃるのですが
このアグレッシブとも言える色組みをされた方は 実は!恥ずかしがり屋さんなんだとか
(*写真では分からないのですが裏生地のカラーなどなど本当にいいんです)
作品とのギャップにスザンヌさんと二人イメージをムクムク膨らませてしまいました(照)
秋の展示会でお会いできそうなので今からちょっと楽しみです
それにしてもこのフォルムにしてこのカラーリングには参りました!
入荷しましたらまたご紹介させていただきますので どうぞお楽しみに♪
シニア野菜ソムリエ yuki
5月 8th, 2012 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »
知的でお洒落な、しかも雰囲気のある女性がお似合いだと、
きっと店長の瞳がハートになるだろうなぁ~と、ひとり勝手に想像している魅惑的なフレームがこちら♪

最強カラーの組み合わせ、クリア×ホワイト。
似合う人が限られる難しいカラーだからこそ、これをオススメできる時を想像してドキドキ☆
色がないフレームは、黒縁メガネ以上の存在感!
だんぜん掛ける人を選びます。
サイドはゴールドのL字金具とかしめで、ちょっとだけコンサバな雰囲気

この小さな金具が生地をさらに引き立てます^^
propo design/PD-137 -230 ¥25,200
***この組み合わせで?!***
またハンドクリームで歯を磨いたみたいですね…店長><
歯がしっとりするそうです(^^;
by masako