6月 17th, 2013 Posted in 歩・AYUMI | 2 Comments »
NHK教育、「美の壺」で取材されたマコト眼鏡さんの‘歩‘
先日、再放送されお問い合わせも多くいただきました
ありがとうございました
きょうの‘歩‘は梅雨の晴れ間にふさわしく涼しげな刻印が印象的でもあるこの2本
今まで見たことないここまで薄いセルロイド生地がクリアー感を一層高めています

テンプルエンドにある,映えている刻印

上。L1007/6050 ¥29400
下。L1012/6050 ¥29925
6月 16th, 2013 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »

10日ほど前にご紹介させていただいたMoRAの新色紹介のブログに
秋田のメガネ店プリーマさんより、嬉しいコメントを頂戴しました(*^^*)
「MoRA、とっても不思議で魅力的なカラーにして
いただいて本当にありがとうございます!
カラーの理論はちんぷんかんぷんですが、好きです、今回の色!(笑)
まずは感謝を伝えたくて、コメントさせていただきました」
プリーマさん、ありがとうございます!!
嬉しいです♪
ほっと一安心・・・
メガネデザイナーさんたちは、これほどの不安と期待が入り混じったなんとも言えない気持ちで
メガネたちを世に送り出しているんですね・・・
「嫁に出たうちの娘は、新しい家族のもとで頑張ってるかしら」みたいな
今日もメガネ撮影に間に合わなかったのです(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
明日新しいメガネたちをご紹介させていただきますね☆
by masako
6月 14th, 2013 Posted in ドイツ眼鏡 | No Comments »
なにをイメージして注文したのか忘れたくらい日数が経って
届いたドイツのwissing.
何かを思ってこの色にしたのか思い出せないけど
きっとクール便の中身をイメージしたのかもしれない

wissing/2622/ 1152-22350 ¥48000
by/aki
6月 13th, 2013 Posted in トラクション | No Comments »
この夏のトレンドといえば、ネオンカラー(蛍光色)*.☆.。.:*・゜
巷には明るく目を惹くネオンカラーの洋服や小物が沢山並べられ、
素敵にネオンカラーを取り入れている女子たちで自由が丘の街も彩られています(*^^*)
面積の大きい洋服のネオンカラーに抵抗のある方は、
靴や斜めがけバックなどの小物で取り入れるのもオススメ☆
夏らしく、さりげなくトレンド感を楽しめます♪
でも、せっかくならメガネでもトレンドカラーの遊びゴコロなんていかがでしょう♪
メガネ上級者の方には、ぜひチャレンジして欲しいフレームたちです

TRACTION / LAHTI ¥32,600

TRACTION / CETONA ¥52,500
マットな黒に鮮やかなグリーンと小ぶりな小窓が効いてます

TRACTION / BEDFORD ¥41,000
隠れスタッフyukiさんにオススメ中のフレーム
レトロな裏生地とアクセントの紺青色が素敵でしょ☆
最近、梅雨寒な毎日
体調を崩されてる方も多いと思います
ちょっとでもテンションアップするフレームをご覧いただいて、
この時期を乗り越えましょう・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:
~~~~~~~炊飯器~~~~~~~
パソコンに価格ドットコムのサイト
炊飯器が壊れて、新しく買い替える店長
「最近の炊飯器はパンやケーキも焼けるんですよ~」なんて教えてあげたら、
「そうそう。餃子も焼けるんだよね!」と店長
餃子も焼ける炊飯器???(@_@;)
家電、けっこう進化してるんですね
by masako
6月 12th, 2013 Posted in yuki | No Comments »
こんにちは。隠れスタッフのyukiです。いつもご来店誠にありがとうございます。
私事で恐縮ですが2013年6月をもちましてグラスコーディネーター10年を迎えることができました。
皆様には心から感謝の気持ちでいっぱいです!
その気持ちを込めまして、本業である大人の食育「キャトルセゾン」として
ミュゼカフェレッスンを開催させていただくことになりました。
自由ヶ丘散歩の合間に気軽にご参加いただけますように60分完結型で
全4回食材を変えてお伝えしてまいります。
心地よいミュゼカフェで和やかな雰囲気の中、
それぞれの食材の魅力を垣間見ていただけたら幸いです。
☆隠れスタッフ武田由季の「大人の食育」シリーズ☆

毎回、季節に合わせたテーマからいろいろな食材について
気軽に学んでいただく「大人の食育」シリーズ。
和やかなレッスンの最後は
講師オリジナルブレンドのハーブティーをお楽しみいただきながらの
質問タイムもご用意しています。
【Vol.1 フルーツパワーでより美しく健やかに*スイカ編】
おいしいだけではない!フルーツの魅力を紐解きます。
食べるとどんないいことがあるの?から、
上手なフルーツの選び方やおいしく食べるヒントまでお伝えしたあとは、
季節のフルーツ“スイカ”をご試食いただきます。
ベストなコンディションでいただくスイカのおいしさは格別です。
2013年7月25日(木) グラスミュゼにて11:30スタート
1回完結型で60分/回
定員4名先着順 ¥1000円(税込)
***
【講師プロフィール】
武田由季(タケダユキ)
㈱キャトルセゾン代表取締役。http://quatresaisons-ltd.jp/
大人の食育「キャトルセゾン」代表。
「働くオトナ元気計画」を推進し、大人の食育活動家として企業をはじめ
官公庁における講演活動やイベントプロデュース、
レシピ開発やコラム執筆を中心に、ラジオやテレビなど様々な機会を通して
「多忙な中にも実践可能な野菜生活の提案」を行うほか、
食育実践者の育成・サポートにも尽力している。東京都在住。
食生活ジャーナリストの会会員。
お申し込みはメールかお電話でも受け付けております。
http://www.glassmusee.com/mail.html
よかったらお越しいただけたら嬉しいです♪
隠れスタッフ yuki
6月 11th, 2013 Posted in トラクション | No Comments »

TRACTION/FIZZ ¥52,500
段落ち加工のシートメタルのフロントに、透明プラスチックのラインアートテンプル
フロントとサイド、まったく雰囲気の違う組み合わせに、なぬ?!っとくるフレーム
これがばっちりお似合いになる方を探すお手伝いが、私たちメガネ屋の楽しみ(*゚∀`*)ノ☆。゚+.
これが結構いらっしゃったりするんですねぇ
それも、ちゃんと素敵に掛けこなせたりすると、お客様と一緒にびっくり♡
ハードルの高いメガネがばっちり似合ったりすると、そのメガネの個性から離れられなくなったりもするし、
その次のメガネを選ぶ私たちのハードルも高くなり、まったく違う雰囲気に変身できた瞬間の喜びはひとしお☆
そんな個性を持つオンリーワンのひとつです(*^^*)
~~~~~~~数学?!~~~~~~~

棚を作るのに、ベクトルの法則?!
たしか数学B。高2レベル。
ここから成績ガタ落ちだったな(ーー;)
先日、東急電車の車内広告で見つけた中学受験問題
ここの広告、興味をそそられる面白い内容でいつも見入ってしまいます
私は5分ほどの乗車時間で解けました^^
ラクダ17頭を3兄弟で遺産分配することになりました。
遺言では「長男は1/2、次男は1/3、三男は1/9ずつ与える」とありましたが、
17頭では割り切れず、争いになっていました。
それを見ていた賢者が自分が所有するラクダ1頭を与えて、18頭で分配したところ
長男は9頭、次男は6頭、三男は2頭に分けられ、円満に解決。
賢者はとても感謝されたうえ、余った1頭を返却してもらえました。
それをこっそり見ていた愚者が自分も賢者の真似をしようと、
同じようなケースの遺産問題に遭遇。
同じく17頭のラクダを「長男は1/2、次男は1/3、三男は1/6ずつ与える」とあり、
争う兄弟に、愚者は自分のラクダ1頭を与えてあげました。
その結果、遺言通りに割り切ることができましたが、
愚者は自分のラクダを失ってしまいました。
この考えを用いて、1頭のラクダを持つ賢者になって
23頭のラクダを持つ3兄弟へ「1/2,1/●、1/■」に分配して1頭戻ってくる●と■の数字を考えなさい。

by masako
答えは●が3、■が8
6月 9th, 2013 Posted in アクセサリー | No Comments »
昨日ご紹介したドイツWISSING社にリクエストして製作してもらった
グラスコード&ホルダー
メガネの型で連なったグラスコードは予想外に制作時間がかかり、手間のかかった労作となりました
もちろんハンドメイドで一点ものとなります

グラスホルダーは端材を整形してただ丸くくり抜いてもらいました
こんなふうにザックリと
お使い頂けます

グラスホルダー ¥3150
グラスコード ¥11550
by/aki
6月 8th, 2013 Posted in ドイツ眼鏡 | No Comments »

色鮮やかなアセテート生地を何層にも重ねて
独特な模様の1枚生地に仕立てあげる技術を持つwissing
難しい色組どうしでも、なぜだかマッチ
肌に乗せると、これまたちょうどいいアクセントになるから不思議☆
色の取り合わせに、ヨーロッパらしいセンスを感じます
wissing/2643 ¥48,000
モダンなデザインに感じるのは、斬新な色組だから
カラフルさを黒テンプルでまとめてます
こちらがwissingのオーナー
オーナーだけど職人
毎年ドイツへ仕入れに行く浅草の渡邊眼鏡商店さんとも、あまり話さないそう
寡黙に作るドイツのマイスター、素敵です♡


洒落たショールームは工場内にあります
これを見てると行きたくなるドイツ
さーて、今年はどこへ仕入れに行こうかなぁ~♪
by masako
6月 7th, 2013 Posted in 影郎デザインワークス | No Comments »

ラビリンス/modern times
シェルホワイト。
形といい、生地といい、かなり素敵♡
美味しいエスプレッソにふわふわのミルクをたっぷりと注いだカプチーノみたいな生地
このカラーが掛けこなせる方は、ずるいです(人´ω`*).☆.。.:*・゜
by masako
6月 6th, 2013 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »
お久しぶりにお見立てさせていただきました美女様、
遠く岡山よりご来店いただきました親子様、などなど
本日もたくさんのお客様にご来店いただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m
また、長らくお待たせしてしてしまい
あらためてご来店いただきましたお客様や
メンテナンスにお預かり配送させていただくことになりましたお客様には
ご迷惑をお掛けいたしました。
AKITTOやラビリンス、WISSINGなど
新作フレームはただいま続々入荷しています☆
本日は海外組のTRACTIONとラフォンが到着!!

残念ながらご紹介する前にパートナーが決まるフレームもあったりしますが、
これもまた ご縁°+(*´∀`)b°+°
日中にフレームの写真が撮れれば、
順次ご紹介させていただきたいと思っています☆
どうぞお楽しみに!!
by masako