2月 17th, 2010 Posted in トランクショー | No Comments »
98年にデヴューし、この驚異な構造で当時のフランスで開催された眼鏡展示会場を圧倒したマルクス。ドイツらしいモノ作りは今も変わらず、また、それは日本と相通ずるものがあるようです。今日はシリーズ、‘ミーマルクス‘を。このミーマルクスの意味は「メガネをかけても鏡に映る姿はあくまでも自分、メガネはマスクではない」、ということをご自身がおっしゃてました。


ネジなし、中央の金具でレンズは固定され、外すとバラバラに。信頼性は星☆☆☆。

me markus031\\¥36750
トランクショー開催日は今月の26金、27土、28日、の3日間です。
昨日は私の38回目の誕生日を祝っていただき目頭が熱くなってしまった私、今日は気を良くして永く課題となっていた加工場の棚作り。次の誕生日までには仕上げるつもり。
花粉アレルギーで目頭が熱いAKI

2月 15th, 2010 Posted in 歩・AYUMI, 職人フレーム | No Comments »
くどいとお思いでしょうが私はくどいです。マコト眼鏡さんの歩シリーズ、市役所モデルです。今回半年ぶりに入荷!!三本入りましたが早くも最後の一本となりました。どうでしょう、きれいでしょ。毎度ですが鼻当てがポイント、後は説明するまでもないでしょうか。


生地はセルロイド、もちろん手作り。このモデルのいきさつを改めて言うと鯖江市役所の方が漆器からヒントを得て製作されたモデル。この感性に感服。
歩/030/0907¥34910
4月3日(土)、4日(日)に行われるマコト眼鏡さんのトランクショー、ご期待ください。
by/akiyama
2月 14th, 2010 Posted in AKITTO | No Comments »

フライ バイ アキットのjamというモデル、絶妙なサイズ感と得意な七宝、そしてわざわざ手塗りで処理されたフロントの切り替えし、どれもが表情を豊に見せます。七宝は厚みと共に深みがあって光に当るとオパールらしく見えたりして。顔を動かすとさりげなく輝いてくれる得意なフェミニンな雰囲気が特徴です。
技はサイズ、実際、身に着けるとなると大切なポイント。たたんでいると小振りにみえますが広げるとテンプルの幅分、拡張されてバランスよく顔に収まります。


テンプルは板金みたいに叩いたような渋さに、シブイ。

FLEYE BY AKITTO/jam\¥47250
2月 13th, 2010 Posted in 杉本圭, 職人フレーム | No Comments »
毎年デザインや機能が優れたフレームを選考し表彰するアイウエアー・オブ・ザ・イヤー,エントリー431点の中から見事メンズ部門の頂点に輝いたのが杉本さんのKA12,今日入荷しました。8mm厚の生地を使用しエッジを効かせたフォルムと、なんと言ってもポイントはこのツートンカラー。懐かしいツートンですがあまり近年見かけなかった為か新鮮!。渋さとキレイが同居してます。


これが受賞モデルKS22、切れ味溢れる仕上げは職人さんの技。コントラストも美しい。このシリーズは三型あり、入荷分は五本、価格はそれぞれ¥49450です



上よりKS22の黒マットと艶アリ、最後が女性でもいけそうなKS23です
by/aki
2月 12th, 2010 Posted in 歩・AYUMI, 職人フレーム | No Comments »
昨年10月のIOFTで注文させていただいた2010年『歩』の新作、
今回はお客様注文のスペシャルカラー分が、一足早く到着いたしました~♪
ぷっくりと厚みのあるフォルムに、
柔らかいオーバル型が人気の「歩 / 008」。
手に取られる女性は多かったのに、
意外にも56サイズとビックサイズな故、
諦めていただいたお客様も多かったこのフレーム。
偶然にもそのミニサイズがIOFTで発表されたので、即注文!!
諦めていたお客様の為に、特注生地の赤で作っていただきました!
008に比べるとスリム&小さめなL1008です(*^^*)

歩のLシリーズは3ミリの極薄セルロイド。
深みのあるセルロイド生地が通常より1ミリ薄くなるだけで鮮やかな明るい発色となり、
その極薄なラインと色合いから、さらに『歩』の品の良さが感じれます(^^)

こちらは通常より少しだけ厚みのある鼻あてにしてもらってます。
マスカラをたっぷり塗っても、レンズに触れないよう考えてオーダーしました(^^)V
写真のL1008特注カラー(赤/5339)は2本のみ。
1本は3ヶ月以上お待ちいただいたお客様のもとに無事にお渡しさせていただいたので、
残りは1本のみです(><)
歩 / L1008 / 5339(スペシャルカラー) ¥30,450
また、私愛用の“市役所フレーム”ですが、本日マコト眼鏡さまより発送されました☆
お待ちのお客様、届き次第ご連絡差し上げますね♪
BY雅子
2月 11th, 2010 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »
昨年11月にぶらりとご来店。
影郎さんのNUDEを掛けられていたことから会話が弾み、
奈良でご覧になられた阿修羅像の話題から、
ASYURA の黒マーブルをお買い上げいただいたお客様、aoiさん。
トンボ玉で作品を作っているaoiさんに、
これまでの個展の写真や作品を見せていただき、彼女の人柄と作品の可愛さに惹かれて、
初対面なのにグラスコード&ホルダーを是非作って欲しいとお願いした私(><)
先日ASYURAの受け取りと、ちびメガネを使ったトンボ玉ストラップを届けに、
ご来店いただきました☆
ちょっと味気なかったメガネストラップを、とんぼ玉で可愛くアレンジしていただきました♪




来月開かれるaoiさんのトンボ玉個展 『aoi展』

3月4日~3月7日、12時⇒18時
場所はアートギャラリー&カフェ “キアン”で開催です。
是非、彼女の作品をご覧になってみてください!
aoiさんのブログはこちら♪

私は・・・最近、左手薬指に大事な指輪で金属アレルギーになりはめられなくなり、
それに代わる、ガラスらしい透明な指輪が欲しいなぁ~☆と思ってマス(*^^*)
ガラスのように繊細な関係って?!
いやいや大丈夫!! ・・・・・だと思う(><)
BY雅子
2月 10th, 2010 Posted in トランクショー, ドイツ眼鏡 | No Comments »
今月26日(金)、27日(土)、28日(日)の3日間、
イケメンのフレームクリエーター、“マルクス テミング”が手掛ける
ドイツブランド“deSIGN Markus ”のトランクショーを開催します☆
“deSIGN Markus T”
ネジなし、ロー付けもなし!
つまりネジがゆるんだり、ロー離れしないということ。
一本(1枚)のチタンと四角い蝶番だけでなりたっている機能美に溢れたブランドです。


この2つの特許を含む機能が独創的なデザインとして異彩を放つ、まさにミニマムフレーム☆
マルクスの心臓部である丁番の箱(右写真)は全てのコレクションに使用されています。
ドイツらしい機能的なデザイン。。。
単純なだけに奥が深ーいフレームなんです(^^)

マルクスの基本コレクション、“デザインシリーズ”。
フロントはチタン、サイドは同素材のチタンのテンプルと
上写真のように超軽量プラスチックのタイプと2種類あります。
レトロな丸メガネも、ちょっと個性的なレンズシェイプでおしゃれ♪
New design / 010 / フロント:ブラウン、テンプル:ブラック ¥48,325

2009年に発表された“チタン”シリーズ。
上リムにレンズを固定するテグス使いが面白い。simple is best!な、ドイツらしいフレームです。
TITAN / TN013 / BK ¥48,325
この“design”シリーズの他に、カラフルなプラスチックの“me”シリーズ、
チタンシートがスタイリッシュな印象の“titan”シリーズがあります(^^)
こちらは後日ご紹介します♪
BY雅子
2月 9th, 2010 Posted in 今日のミュゼ | 2 Comments »
ライツのNEWモデルを一目ぼれして下さいましたN様、今日はバイクでご来店。このモデル、わたしも一目ぼれしてメガネを更新、実に一年ぶり。ドコが気に入っているかといえばテンプルのこの直線の出方、フラット面がまぶしい!!!ところ。N様は、さらにノーズパットを取り付け、レンズシェイプも変更して仕上がりはこんな感じに。


このバイクもこのカラーが気に入って乗っていらしゃるとのこと、次回、ご来店される時はメガネとコーディネートして、どんなバイクのカラーにしてこられるのかが期待されます。
by
/aki
店内は通り抜け‘可‘ですので裏庭へ直行されてもokです。
2月 8th, 2010 Posted in AKITTO | No Comments »
今日のFLEYE by akittoはですねぇ・・・
スプーンと橋&エロ♪♪
まずは、美味しいジャムを乗せたスプーン☆

シックな色合いと、コンクリートのような独特な質感のリム。
クラシカルなフラワーモチーフは、まるで“かんざし”みたい☆
jam / 8134 ¥47250
こちらは橋。モチーフは東京・日本橋です。
西洋風なところが明治っぽい♪

Bie-N / 3420 ¥47250
そして、掛けると一気に色っぽーく変身するこの形!
この色とこの形は女性を最高にエロく見せます♪

こちらのフレームは完売です(*^^*)
BY雅子
2月 7th, 2010 Posted in AKITTO | No Comments »
昨日に引き続き、FLEYE by akitto☆
鮮やかな色とりどりの草花の中で、軽やかに蝶が舞う季節、春。
そんな光景はきっと、たくさんの人たちに幸せを感じさせてくれます。
優しさいっぱいの“春”を感じさせるフレームがコチラ♪
ペールトーンの可憐な色合いが繊細な印象のLoe.
薄いシート状のチタンにラブリーな花を散らしてます

Loe / 8922 ¥47250
プラスチックフレームも、女性らしさをチラリと感じさせるtia.
柔らかいレースには、草花の中の小鳥と蝶がデザインされてます。
前から見るとチラリと覗かせ、サイドは繊細なレースでプラスチックのフロントとテンプルを繋ぎます。

tia / 8922 ¥47250
チタンシートを折り畳んで、二重に重ねた贅沢なテンプルのこのフレーム。

色とりどりの草花の中を蝶が舞うuty.

七宝カラーと2枚のワイヤーの影が織り成す表情は、実に多面的。
見られる角度と光の加減で変化する二重テンプルは、まさに影絵のよう。。。
Uty / 3420 ¥47250
FLEYE by akittoより、“春”をご紹介しました♪
BY雅子