5月 7th, 2012 Posted in 歩・AYUMI | No Comments »

お肌ツルツルで端正な佇まいな歩‘の新型040/カラー・アユミパープル
一度艶々にセルロイドを磨いてから艶消しをしたそうです
セルロイドへの想いというのが私にはある それは言葉の響きからくる郷愁のようなもので意味はあまりない
あとはメガネからセルロイドが連想されること、ま、これも意味が不明瞭、というようなかなり要を得ない素材として
魅力を訳もなく感じる。
歩が届き梱包のビニール袋を開け匂いを嗅ぐのはそんな私の儀式となっている
by/aki
5月 6th, 2012 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »
ゴールデンウィーク最終日。夜になって一段落したら、
はやくも私の仕事スイッチがOFFになりそうで、やばいです(苦笑)
飲食店さんや小売業のみなさんは、9連勤の方もいらっしゃるかと思います。
ゴールデンウィークにお仕事だった皆様、本当にお疲れ様でした!!
今日は私が注文したナストマ(茄子とトマトの赤唐辛子のスパゲティ)を、
1時間後に先に手が空いた店長がささっと食べてくれてました><
時間が経ったナストマは、まるで食品サンプルみたいにフォークで全部が持ち上がる感じになって、
味もなくて笑えます(^^; 店長ごめんね。
いつか食品サンプルのナストマをお見せします☆

***歩AYUMIが…***
天気のいい日に写真撮りして、このブログで紹介する日を楽しみにしていたフレームを、
撮る間もなくお客様の手に渡り、嬉しい反面ちょっと悔しい気分の私です(;;)
少しずつ、でも確実に。歩AYUMIファンが増えてます。
連休中に届いた新作フレーム NO040は、細身ラインとサイドカッティング、細身テンプルが効いてて、すごく好き♪
他のフレームの行先が決まる前に、明日のブログで、店長よりご紹介してもらいますね!!
お楽しみに~☆
by masako
***オークリー、このカラーが人気!***


2組のテンプルは、簡単に取り替えできるんんです! OAKLEY / クロスリンク ¥19,950
専用ケース

5月 5th, 2012 Posted in トラクション, 今日のミュゼ | No Comments »
真夏のような今日の自由が丘☆
スイーツフェスタのワゴンセールで姪っ子が大好きなブルーのワンピをゲット♪
ついでに震災の義援金プライスで、路上でささっと前髪を切ってもらって、
気分良く出勤です(*^^*)

今日はゴールデンウィーク唯一の晴天らしく、スイーツフェスタやワゴンセールと重なって、
ミュゼもたくさんのお客様に恵まれました^^
緑と風が心地いいこの季節。メガネ選びといいつつ、お客様を奥のミュゼカフェにご案内したくなります。。。
検査などをお待ちいただきながら、エスプレッソをどうぞ☆
お得意様でも初来店の方も、にゃんこもわんこも、どなたでもウェルカム!
ご遠慮なく奥のテラスにも足を運んでくださいね♪
ミュゼカフェでランチも大好きな時間♪ この時間になると、どこからともなく小茶がやってきます。
鳥のソテーで満足げなこちゃです^^
さて。
今日はTRACTIONをご紹介します☆
「このメガネはヘンテコだから、ずっと売れないだろうなぁ~」と思って仕入れたメガネだったのに、
どれも似合って、お客様と迷いに迷ったメガネをご紹介!

とくにオレンジのフレームが、私のお気に入り。
なんか、メカっぽくて、まるで工業デザインみたいで不思議な質感とフォルムに感じるから。
お客様も「まるで車のデザインみたいで、コレいいですねー」と、同じような感覚だったので、びっくり!
自分の感覚は、変わってるんだなぁと思うことも多いので、ちょっと嬉しかったです。
明日はゴールデンウィーク最終日。
自由が丘スイーツをいただいて、乗り切ります!v(^^)
奥沢ロール、最高ーーー♪♪
by masako
5月 4th, 2012 Posted in AKITTO | No Comments »

今朝のミュゼ裏庭、
まだ消えないうちに ナンテンの葉についた雫
こちらは雨だれをモチーフにしたフライバイアキット,その名もame(アメ)
<
FLEYEI AKITTO/ame ¥52500
ゴールデンウイーク、自由が丘ではスイーツフェスタ中でしたが
午後からあいにくの雨となってしまいました
雨の中ご来店くださいましてありがとうございます
5月 3rd, 2012 Posted in 影郎デザインワークス | No Comments »
待ってたよー♪
ラビリンスのフラストレーション☆
長い間なくて、ちょっと欲求不満でした(笑)
とくにレザーレッドは、ミュゼでも大人気のフレーム!
メンテナンスにいらっしゃるお客様からも、「すごく気に入ってて、周りからも褒められますっ♪」と、
今なお歓びのお言葉をちょうだいしてます^^
ラビリンスらしい独特なラインが、このフレームの醍醐味。他に類を見ません。
このレザーレッドは、その名のとおり、革皮っぽい質感のメッキ。
漆塗のような朱色っぽい色合いも、このフレームの形状にぴったり!
けして子供っぽくならない赤。だけど渋くなり過ぎないのは、ラビリンスのラインだから。
このバランスが絶妙なんです。

そして、今回からシンプルなマットブラックが新色として仲間入りです☆

メタル面に反射する光を鈍くしてくれるので、やわらかい黒
私も、小粒な瞳をちょっとでも大きく、それも自然に大きく見せるためにいつもアイラインの研究してますが(笑)、
真っ黒なアイラインをひくよりも、ちょっとチャコールっぽい黒のほうが「アイラインをひきました!」感がなくなり、
より自然に見えたりします。そんな色合いなので、とても上品な黒です。
ラビリンス/ フラストレーション ¥29,400
***フェイスブックって、いいみたい?!***
中学高校時代の同級生が、メガネのメンテナンスにご来店。
その同級生が最近facebookをはじめてから、はるか兵庫県三田市から関東に来てる同級生が、ほかにもいたことが判明したとのこと!
facebookで集まった今夜の飲み会に、お誘いに来てくれました~(*^^*)
先生代わりにみんなをまとめてくれる、学校の中でもリーダー的な存在感たっぷりの男の子たちの集まりなので、
当時おとなしい存在だった(はず)の私が、誰だか判ってもらえるか。。。心配です><
by masako
5月 2nd, 2012 Posted in お知らせ | No Comments »
雨にいぶされたような今日のミュゼ裏庭
新緑時は移りゆく木々を見るたびにホッと一息

今日はお馴染みのお客様が多くご来店くださいました
ありがとうございました
今日はあいにくの雨でご案内できませんでしたが天候のいい時には裏庭に‘ホッと一息‘なんて如何ですか
by/aki
5月 1st, 2012 Posted in yuki | No Comments »
連休の谷間の午後は 雨に濡れた新緑に緩やかな時間の流れを感じつつ
いろいろな方においでいただきました。 今日もご来店誠にありがとうございました!

お差し入れの大学芋は蜜と黒ゴマが別添で「いただくときにどうぞ♪」のスタイル。
あまりの美味しさに頬張ってむせてしまったほどです(笑)。どうも御馳走様でした。

こちらはリンドバーグを加工中のスザンヌ女史
華奢な手で器用に加工する様子に思わず見入ってしまいました☆
(*)いつもは裏の加工室で行う作業ですが今回は特別にフロアです
リンドバーグはネジを使わずに仕上げる特殊なフレーム。
ネジが緩む心配もなく見た目のイメージよりもはるかに丈夫ですが
何より洗練されていてその機能美は秀逸です。
こんな風に手作業で穴を開けて加工するんですよ♪
【リンドバーグの見どころはこちらをどうぞ*過去ブログより】
http://www.glassmusee.com/blog/?p=16734
不安定なお天気が続くようですが・・・
連休中の方には素敵なお時間になりますように☆
お仕事の方にはどうもお疲れ様です!一緒に頑張りましょう。
シニア野菜ソムリエ yuki