10月 25th, 2015 Posted in 未分類 | No Comments »

(ミュゼ、ライトアップされた秋、今日は十三夜)
この時期は展示会でお願いしてきたフレームやサングラスも入荷され
土曜日と日曜日、お客様とメガネを楽しく選びすることができました。
木枯らし一号が吹いた今日でしたが沢山のご来店を下さいまして
ありがとうございました。


ALAJUELA / ANIS Made in France
3色のカラーリングから、リムの構成、ネジの止め方まで、
落ち着いた形ながらもちょと変わっていて楽しいデザイン
これは一点のみのモデルです。
by/aki
8月 21st, 2015 Posted in 未分類 | No Comments »
蒸し暑さは残りますが
あの暑い夏の日差しは暦通りのように移り変わり
ミュゼ裏庭ではそも日を境にセミから秋虫の音となりました。
お見事。

本日も沢山のご来店、ありがとうございました。
出来上がり、どうぞ楽しみにお待ちください。
by/aki
7月 24th, 2015 Posted in 未分類 | No Comments »
ラフォンの新作が入荷いたしました
今年からはラフォンの象徴的なヒョウ柄が復活したりして
先代のデザイナー、マダムラフォンの時代を彷彿とさせます。


繊細なデザインと配色はパリのフレンチデザインとも言うべきでしょうか
lafont/paris
RAPSODIE/380
ROSTIA/7029
by/aki
7月 21st, 2015 Posted in 影郎デザインワークス, 未分類 | No Comments »

影郎デザインワークス /
ラビリンス 新作品
TRAUMA
影郎デザインワークスの特別展、今月の31日まで開催中です。
明日は定休日となります。
明後日からのご来店をお待ち申し上げます。
ラビリンス/特別展のDMより・by/aki
6月 2nd, 2015 Posted in 未分類 | No Comments »

tob-sun/3854
フロントにかかる智元にかすかに光るのはスワロスキー
オーソドックスながらもAKITTOらしい美しい曲線のサングラス。

by/aki
明日3日、水曜日は定休日となります。
明後日からのまたのご来店をお待ち申し上げます
3月 16th, 2015 Posted in 未分類 | No Comments »
ピエールというフランスのハンドメイド品、
ブロー部分が段落ちになっているところなどは味もあり、
手作りの技もあり、
なんといっても美しいと感じさせる仕上がりです

Hand Made in France AKI cG24mat by/AKI
_____________________________________________________________
本日も遠路ご来店くださいましてありがとうございました
出来上がりをどうぞお楽しみにされてください。
1月 23rd, 2015 Posted in 未分類 | No Comments »
例年、測ったように咲くミュゼ裏庭の寒椿
冬の裏庭で唯一色鮮やかに咲く椿、
季語の通りだ。

今日は午前中にやっと庭木の剪定
落葉樹だけバサバサと切り戻しをしただけですが。
昨年は庭の手入れをほとんどせずそのままにしていたら、それはそれで落ち着きが
でてきたようで。好みは雑草がちらほら生えている程度が好みですが、
なかなかそうはいきません。

ここ数日は鶯がやってきる。
藪が好みなようで裏庭では落ち葉を盛んにつついています。
by/aki
1月 18th, 2015 Posted in 未分類 | No Comments »

明後日の大寒を控え、ミュゼ・テラスの景色からは心なしか春の匂いが。
木々に集う鳥たちのほかにも、
足元には鶯まで遊びに来てくれてびっくり嬉しい朝のはじまりです♪

お陰様で沢山のお客様にもお運びいただき誠にありがとうございました。
(お待たせしてしまい申し訳ございませんでした)
お出来上がりまでどうぞお楽しみになさってくださいね☆
昨日今日とセンター入試を受験された方やご家族様、先生方など
関係者の皆様には本当にお疲れ様でした!
冬の先には花咲く春が待つことを心よりお祈りしております。
yuki
1月 9th, 2015 Posted in 未分類 | No Comments »
昨日に引き続いてMARKUSをご紹介。
こんにちは、今日はレギュラーメンバーがお休みのためヘルプに来ていますAOです。
昨日ご紹介したのは、markusのチタン・シリーズですが、こちらはポリアミド樹脂を使用したMEシリーズ。
まず驚くのが、耐熱性と耐湿性。常温では全く変形することがなく、おそらく人が生活できるぐらいの環境下での影響はあまりありません
一度、フィッティングしてしまえば、そのいい状態を永くキープできるんです。
メガネ用の素材としては、かなり優れているものと言って良いでしょう。
もちろん、ネジや溶接を一切使っておらず壊れる要素がとても少ないのは言うまでもありません。
デザインは、今や主流となっているウェリントン系、カラーは女性でもOKのパープル系です。
まず一度かけてみてその軽さと掛け心地の良さに驚いてください。
そして実際使ってみて、その使い心地の良さにもっと驚いてください。
それが、紛れもないMARKUSの実力なんです。



BY AO
12月 30th, 2014 Posted in 未分類 | No Comments »
この年の瀬の寒い中、今日もミュゼは沢山のお客様で賑わい、お陰様で寒さを感じるひまもないほどでした。
ご来店くださったお客様、ありがとうございました。
また、メガネを見に来て、ご購入はされなかったお客様も、またどうぞお気軽に見に来てくださでいね。
今日はお手伝いでミュゼに来ていますAOです。
これはOWL、このタイプにしては柔らかさのあるモデルです

BY AO