3月 20th, 2013 Posted in yuki | No Comments »
こんにちは。時々お邪魔しておりますシニア野菜ソムリエyukiです。
祝日の今日、見頃を間近に控えた桜を気にしつつ(笑)ミュゼにやってきました。
久々のミュゼはやっぱり心地いいです♪
ブログをご覧くださってご来店くださいましたお客様など今日も皆様にはどうもありがとうございました。
新しいおメガネと益々素敵な春をお過ごしいただけたら嬉しいです☆

店長とスザンヌさんにお裾分けしたくて持ってきました。
大きい方が高知からやってきました土佐文旦、小さいほうが長崎の”ゆうこう”です。
土佐文旦はグレープフルーツに似た外観ですが、もっとさっぱりスッキリした甘さと実の皮離れがいいのが特徴。
香りもとてもいいので、食べて終えてから外皮を飾っておくのもオススメです。
そして”ゆうこう”・・・
初めて聞いたという方が大多数だと思います!
長崎の隠れキリシタンの方々が大切に守ってきた香酸柑橘類(こうさんかんきつるい)で
スローフード協会により食の世界遺産「味の方舟」に認定されています。
主張が強くなくて奥ゆかしくて、まろやかな酸味と独特な香りが魅力的!
「私ゆうこうなんです」、という控えめさが私の心をグッと捉えました(笑)。
少ないなかにも守っていゆかねばとの思いから大切に生産している生産者さんからお分けいただきました。
二人にも喜んでもらえました(やった~♪)
本当にいろいろな食べ物があってストーリーがあるのだなと、日々発見です。
シニア野菜ソムリエyuki
*******************
【イベント情報】
先月に引き続き日本橋三越にお邪魔いたします。
2013年度は季節ごとに年4回開催する予定です。
4月14日(日)は春から初夏の野菜とフルーツを中心とした食の楽しみ方のご提案を
レシピや試食とあわせてお届けします。よかったらいらしてくださいね☆
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/culture/lesson_oneday.html
(No.58をご覧ください)
3月 19th, 2013 Posted in ドイツ眼鏡 | No Comments »
ほぼ在庫がなくなっていましたドイツのハンドメイドフレーム、WISSING
新色も出たので感を頼りにオーダーいたしいました
オーダーから生産のため納期がかかり、また生地柄も裁断によってかなり異なるため
出来上がりが待ちどうしい

BY/aki
3月 18th, 2013 Posted in リンドバーグ | No Comments »
例年より ちょっと急ぎ足で北上している桜前線 ☆*・゜*.☆.。.:*・゜
ミュゼの桜も可憐な白い花が一輪、二輪と咲き始めました♪
そろそろ冬のコートをクリーニングにだそうかなぁなんて、
皆様も春の準備を始めてる頃でしょうか☆
装いが一変するこの時期
キラキラと明るい空気に、お出掛けしたくなる明るいファッションスタイル
メガネだって軽やかでさり気ないデザインが注目されます
繊細な1mmのチタンで作られるLINDBERG RIM は、カラーバリエーションがとっても豊富☆

たった1mmでも、“メガネの線がちょうどよく映える色”が、色選びのキーポイントです(*゚∀`*)ノ☆。゚+.

おもに、電流を流して色着けする「電解着色」
この方法だとメッキが剥がれた!なんてこともなく、
電圧の数値を上げていくと、七色の虹のような順で染まっていきます

ふちなし眼鏡とも、ふちあり眼鏡とも違う、さり気ない存在感は
掛けるシーンを選ばないフレームです(*^^*)
LINDBERG RIM/ all¥47,000
by masako
3月 17th, 2013 Posted in たらの芽 | No Comments »
ミュゼ裏庭にて、サクラサク
昨年より13日早い開花宣言、、、
メデタイことだ

by/aki
3月 16th, 2013 Posted in 今日のミュゼ | No Comments »
今日から相互直通運転になった、東横線と地下鉄副都心線
渋谷が終点だった東横線が、新たに埼玉県「和光市」まで繋がることになりました☆
昨夜の東横線渋谷駅、最終電車
さっそく埼玉や千葉方面からのお客様にもご来店いただき、
「自由が丘のメガネ屋さん、お洒落ですねー」なんて言われちゃいました(*^^*)
ありがとうございます♪
ますます行きやすくなった自由が丘
お洒落な雑貨や有名なスイーツのお店もいっぱいあります
ぜひ自由が丘のお気に入りのショップを見つけてくださいね!
そのなかに、ミュゼも仲間入りしますように☆☆☆
by masako
3月 15th, 2013 Posted in Lafont | No Comments »
今日は日差しもちょうどよくて暖か~☆
近頃の粉っぽい空気にも慣れてきたせいか、例年の目頭のかゆみはだいぶ落ち着いてきました(@@)カユカユ
今年花粉症デビューされた方が多いよと、よくお客様からお聞きしますが、
私はいつになるやら。。。けっこう大きな“花粉タンク”を持ってるようです( ´∀`)
さーて昨日に引き続き、ラフォンのご紹介 第二弾いきましょう!
以前から気になっていた、“ルックルックこんにちは”みたいなメガネも仕入れました♪
SCARLET / 182 ¥47,250
魚の尾びれのような謎の切れ込みが入った、アンニュイなフレームも・・・(°д°)
CHIMENE/ 540 ¥29,400
月桂樹のリースのような、渦巻のような・・・そんなモチーフが配されたフレームもあります^^
これ、掛けると素敵なんです☆
VOLUTE /204 ¥39,900
爽やかなアクアマリンとシックなマーブルブラウンのツートンが春らしいプラスチックフレーム
TARA/675 ¥30,450
第二弾はちょっと“個性派”フレームを集めてご紹介しました☆
ぜひお試しください(*^_^*)
by masako
3月 14th, 2013 Posted in Lafont | 2 Comments »
ラフォンと出逢ったのは約10年ほど前
私が持ってるラフォンは、その頃に買ったもの
3本持っています
たまーに引っ張り出して掛けていますが、
ラフォンを知る同業者の知人から、「この頃のラフォンって、いいよね」と言われるくらい
月日が過ぎても、名作は長く愛用できるものなんです☆
私が持ってるお気に入りのラフォンがこちら

片方の鼻あてがピンクなのは、自分で染めてみたから
パットもうっすら色つきにするとどうなのかなぁと思ったんだと思います(笑)
今回は色違いを入れてみました
OPHERLIA/127 ¥39,900
ラフォンらしいシックな色合い
プラスチックのブロウ生地はブラウンのラメ入り
オーバルシェイプと目尻の切り込みが、目元をさり気なく引き上げてくれます
上のOPHERIAを少しシャープなラインに仕上げてるのがOMBRELLE
OMBRELLE/126 ¥39,900
鮮やかな赤にスッキリな目尻ライン
ブロウの生地も、色とりどりでキレイ
まるでチューリップみたいで、とってもキュートなフレーム♡

ちなみにOMBRELLEは「パラソル」です
そして、チューリップの茎色のように優しいグリーンのこちら
TOPAZE/291 ¥37,800
意外や意外、日本人の肌にも浮かないイエローグリーン
目尻のシルバーがちらり
このフレームは半透明のテンプルがポイント!
掛けてみると、この配色の素晴らしさに納得です
アンダーリムに目尻のツノがポイントの、その名もメレンゲ♪
MERINGUE/547 ¥39,900
アンダーリムなのでチャーミングなメレンゲが際立ってます
青緑って、めったに見ない個性的なカラー
ミュゼのアンダーリムコーナーで華を添えます
今回もっともノーブルなフレームがこちら☆
ROSALIE/558 ¥39,900
皆さん、見えますかー?(笑)
ラフォンのなかで、もっとも繊細なレザーカットが施されたレースデザイン
オフホワイトのようなゴールドの極薄レース
うっすらとしたニュアンスのある程度に染色したカラーレンズとの相性が良さそうです
今日は半分だけご紹介
明日も引き続きラフォンをご紹介しますね☆
by masako
3月 13th, 2013 Posted in 今日のミュゼ, AKITTO | No Comments »
行って参りました、メガネを探す旅!
今回は銀座と渋谷
フランス発送のフレームは約3週間後に届くので来月になりますが、
国内在庫のフレームは明日到着予定です♪
良いお話や素敵なお土産までいただき、上機嫌でお店へ
皆様へご案内できる日が楽しみです(*^^*)
お付き合いいただきましたメーカー様、長い時間ありがとうございますm(_ _)m

春ですもの、優しくてフェミニンなメガネがイチ押しです☆
シックななかにも可愛さがあるAKITTOから、春メガネをチョイスしてみました

ふっくらなアーモンドアイシェイプに繊細な彫刻が施されたrow
作り込み過ぎない柔らかなフォルムと、繊細な作り込み
これからの季節なら、イエローブラウンのブロウが可愛いです

春メガネといえば、やはりピンクは欠かせません
gueは頬紅を思わせるまろやかなベージュピンクのフロントに、コパーカラーのテンプル
スワロフスキーがキラリと横顔に煌きをプラスします

知的さと可愛さをミックスさせたフレームなら、jel
お顔全体を女性らしく見せてくれるオーバルシェイプに、バブル状のデザインテンプル
ジュエリーのような可愛さをさり気なく横顔に演出します

どれもakittoならではの繊細な可愛さがあります
by masako
3月 12th, 2013 Posted in Lafont | No Comments »
フランスを代表するメガネといえば‘ラフォン‘
和の色も多用されているのが魅力の一つでもあります
今日は大分以前から探していた‘ラフォン‘のモデルが数本見つかったらしく
現地へ(とはいってもパリではなく都内ですが)masaさんが飛ぶように出張って行きました

ラフォンのサングラス仕様モデル
今日の仕入れ品は近々にご紹介できる予定です
by/aki
3月 11th, 2013 Posted in クロムハーツ | No Comments »
昨年、秋の展示会で発表された新作がまたまた入荷してまいりました
画像が公開できないのが残念ですが、
どちらもベーシックな黒マットカラー、シルバーとの相性も良く仕上がっているモデルです
一つはDROOLIN,
クロムハーツとしては初物でしょうか、なんと六つ折りタイプ
ブリッチとテンプルが可変して折りたためる状態になります。
もう一つはPENETRANUS,
かなり抑えたデザインはこれもクロムハーツとしては珍しい
シルバーも控えめなワンポイントとなっています

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あれから2年、
今日は終日バタバタで終わりそう、
あの日、2時46分までは春うらら‘でしたが、、、と、いろいろ思いつつ、6月には東北には行くぞ!
by/AKI