4月 28, 2023 / 最終更新日時 : 4月 28, 2023 glassmusee-edit ドイツ眼鏡 フォックス調の眼鏡 黒ツヤに金色のワンポイントが、 フォックス調のフォルムと絶妙な相性の良さを醸し出しています。 ROBERTO TORReTTA/164 ・ 本日のご来店ありがとうございました。 吟味いただきました眼鏡、日常にご愛用くださ […]
4月 27, 2023 / 最終更新日時 : 4月 27, 2023 glassmusee-edit LINDBERG LINDBERG 春の新作第2弾 2023春の新作*第1弾は既に入荷していますが、今日は第2弾を携えて日本のMr.LINDBERGがご来店。今回もまたワクワクする新作を前にあっという間のひとときとなりました。メガネの枠を超えていろいろなお話をしてくださる […]
4月 25, 2023 / 最終更新日時 : 4月 25, 2023 glassmusee-edit-yuki ご案内 【info】連休中は休まず営業しています 間もなくゴールデンウィーク。 レジャーなどのご予定がある方や、おうちでお片付け?!など様々かと思いますが、皆様それぞれに素敵な休日をお過ごしいただけますように♪ グラスミュゼでは連休中はお休みなく営業しておりますのでご来 […]
4月 24, 2023 / 最終更新日時 : 4月 24, 2023 glassmusee-edit TRACTION TRACTION フランス・ジュラ地方生まれのトラクション、 この力強いデザインはトラクションの生まれた風土に培われたのでしょうか、 土地柄が漂うモノは魅力です。 TRACTION EBOLI/MARIN ・ 本日のご来店ありがとうござい […]
4月 23, 2023 / 最終更新日時 : 4月 23, 2023 glassmusee-edit-yuki 杉本圭 杉本圭 KS108 杉本圭のKS108、ミュゼでは初めてのカラーでご紹介です。 心惹かれる涼やかな美しさ。 そんな独特のニュアンスを放つアセテート生地に、杉本圭らしい堅牢な作りのチタン素材がブロー部分(フレーム上部)だけでなく・・・・だいぶ […]
4月 22, 2023 / 最終更新日時 : 4月 22, 2023 glassmusee-edit-yuki lafont lafont レースのようでもあり、はたまた現代アートの香りも感じられそうなテンプル(つるの部分)が印象的なlafontのモデル。 フロントはというとlafontらしく正面にはブラック、間にミルクベージュ、裏生地はというと籐籠のような […]
4月 21, 2023 / 最終更新日時 : 4月 21, 2023 glassmusee-edit Uncategorized FREDERIC BEAUSOLEIL 触れてみると心地いい滑らかな曲線に磨き上げられたアセテート生地、写真ではグレー系のお色味がメインで次いでブルー、ピンクを見てとることができます。 ですが実物を前に眺めてみると… 「あとから思い出したときに何色の眼鏡だった […]
4月 20, 2023 / 最終更新日時 : 4月 20, 2023 glassmusee-edit-yuki TRACTION TRACTION CAMOMILLE モデル名の由来をいつか聞いてみたいと思いながらいつもうっかりしてしまうTRACTIONの「カモミール」。小さな丸眼鏡のなかでも格別にデザインの魅力と機能性を兼ね備えた1本です。 カモミールといえば連想するのはリラックスタ […]
4月 18, 2023 / 最終更新日時 : 4月 18, 2023 glassmusee-edit-yuki LINDBERG LINDBERG リムレスをデコレーション ネジを使わない特殊機構のLINDBERGより、リムレス(ふちなし)メガネのSPIRIT。 ミュゼにしては大振りなレンズパターンをチョイスして、レンズ断面にはあえて溝を掘りハンドペイントでメタリックシルバーのカラーリングを […]
4月 17, 2023 / 最終更新日時 : 4月 17, 2023 glassmusee-edit TRACTION TRACTION OMMEYADE 一目見たとき口をついて出てくるのは「やっぱりTRACTION!」の一言。 表現するのが難しいのでなるべくそのままのイメージが伝わるようなアングルからのご紹介です。 ガチッとしているようで抜け感もあって・・・ フロントには […]