7月 17, 2020 / 最終更新日時 : 7月 17, 2020 glassmusee-edit ドイツ眼鏡 REIZの線 フロントは柔らかい曲線、テンプルは直線、 なんともなくにじみ出るような暖かみを感じさせる 線の美しさ。霧雨の中の一枚です。 REIZ/WIESEL 今日は冷たい雨となったせいか静かな一日となりましたが、 下見を兼ねて調整 […]
7月 16, 2020 / 最終更新日時 : 7月 16, 2020 glassmusee-edit LINDBERG LINDBERG/rim リンドバーグのrimシリーズより、やや暖かみのある色合いをつや消しにすることで、柔らかさを醸し出してくれる色合いとなりました。 *リンドバーグのrimシリーズはカラーサンプルよりお好みの色で オーダーすることができます。 […]
7月 14, 2020 / 最終更新日時 : 7月 14, 2020 glassmusee-edit AKITTO AKITTO の金色 アキットの柔らかい金色を配したモデル、 フレームとの組み合わせが何とも繊細なデザインです。 AKITTO/lav ___________________ 明日は定休日となりますので 明後日からのご来店をお待ち申し上げます […]
7月 13, 2020 / 最終更新日時 : 7月 13, 2020 glassmusee-edit 私の眼鏡履歴 aki 私の眼鏡履歴 私の現役で使っている年度順眼鏡履歴、 たしかアルマーニの初期モデルだったと思います。 偏光レンズとの組み合わせで作っての初めての釣行ではその視認性の高さに感動したものです。 30年以上前に作ってまだ現役でフライフィッシン […]
7月 12, 2020 / 最終更新日時 : 7月 12, 2020 glassmusee-edit lafont lafont.新作 段落ちしたところに色を組み合わせたラフォンの新作、 繊細さを感じさせる色の演出です。 lafont/GLAMOUR 本日のご来店ありがとうございました。 出会いの眼鏡、出来上がりお楽しみにお待ちください。 by/aki
7月 9, 2020 / 最終更新日時 : 7月 9, 2020 glassmusee-edit Uncategorized CLAYTON FRANKLIN フレーム内側にアセタニウムのリングが入ったモデル、 質感の組み合わせから醸し出される雰囲気は クレイトンフランクリンだからこそでしょうか。 CLAYTON FRANKLIN/607 ___________________ […]
7月 7, 2020 / 最終更新日時 : 7月 7, 2020 glassmusee-edit 今日のミュゼ 今日のイメージで 本日のご来店ありがとうございました。 ZEISS製レンズとの組み合せでの眼鏡、お楽しみにお待ちください。 WISSING/2323
7月 6, 2020 / 最終更新日時 : 7月 6, 2020 glassmusee-edit TRACTION 土の香り、 音楽でも、モノでも漂ってくる香りを感じる時があります。このモデルも最初に見たとき鮮やかな配色ながらも、作られている風土や微かな武骨さから土の香りを感じさせてくれました。フランス・ジュラ地方から便りのように届いたトラクショ […]
7月 5, 2020 / 最終更新日時 : 7月 5, 2020 glassmusee-edit 今日のミュゼ ありがとうございました。 本日のご来店ありがとうございました。 いろいろな眼鏡を観て、手に取って、掛けて、お選びいただく楽しさを 皆様に体感していただいた一日でした。 また陽の出ている時に裏庭でみていただくのもお勧めです。 by/aki
7月 3, 2020 / 最終更新日時 : 7月 3, 2020 glassmusee-edit 今日のミュゼ 化粧直し 15年目を迎えるミュゼの看板を化粧直し、 何回もペンキで塗装されて味が出てきました。 ________________________ 本日は雨模様の中、ご来店ありがとうございました。 by/aki