コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

glassmusee

  • Blogs
  • shop info / access
  • Story & Message
  • shop inside
  • ブランド紹介
  • 眼鏡ができあがるまで & できあがってから

glassmusee-edit-yuki

  1. HOME
  2. glassmusee-edit-yuki
9月 22, 2023 / 最終更新日時 : 9月 22, 2023 glassmusee-edit-yuki ドイツ眼鏡

REIZ

本降りの自由が丘。雨音を聞きながら眺めていると目が合ったのがこちらのドイツ眼鏡でした。 独特な美しさとしかいいようがない描線を、華奢でもないのにすっきりとしていて、そうでありつつ絶妙な存在感のあるアセテート生地で形にした […]

9月 21, 2023 / 最終更新日時 : 9月 21, 2023 glassmusee-edit-yuki 今日のミュゼ

地層のような色組

色の異なるアセテート生地を平らに積み重ね、縦に裁断したことで 地層のように色組として現れたデザイン、 切れのある切り返しが魅力です。 johann von Goisern/697-N95 . 本日のご来店ありがとうござい […]

9月 19, 2023 / 最終更新日時 : 2月 8, 2024 glassmusee-edit-yuki yuki

Food love letter vol.3

いつもグラスミュゼをご愛顧くださり誠にありがとうございます。毎月19日(食育の日)に、1級眼鏡作製技能士であり食育を生業にしてきた野菜ソムリエ上級プロ/フードスタイルプランナーのyukiから大切なお客様や業界関係者の方々 […]

9月 18, 2023 / 最終更新日時 : 9月 18, 2023 glassmusee-edit-yuki TRACTION

TRACTION PRPDUCTIONS

34mm径の丸眼鏡。色柄のバリエーションの豊富さからも長年深く愛されてきたことをうかがい知ることができるモデルです。 TRACTIONには小振りな丸眼鏡の名作が複数ありますが、アセテート生地のなかではダントツのお気に入り […]

9月 17, 2023 / 最終更新日時 : 9月 17, 2023 glassmusee-edit-yuki CLAYTON FRANKLIN

CLAYTON FRANKLIN

黄味がかった斑入りのアセテート生地と、アンティークゴールドの取り合わせが品よくエレガントな1本。ナイロール仕様(レンズの一部を糸で釣ってある構造)だからこそのニュアンスが楽しめるデザインです。猛暑でカジュアルな装いが多か […]

9月 16, 2023 / 最終更新日時 : 9月 16, 2023 glassmusee-edit-yuki yuki

美瑛での再会

ミュゼの遅めの夏休み日記、Part2。 今回の旅の目的は会いたい人に会うこと、ということで旭川の次は美瑛までかつての本業である食育*野菜ソムリエで沢山お世話になった方を訪ねてきました。 勝人さんが送ってくださった美瑛駅ま […]

9月 15, 2023 / 最終更新日時 : 9月 16, 2023 glassmusee-edit-yuki aki

遅めの夏休みは北国へ

この三連休ではお客様にご不自由をおかけしてしまいましたが、本日はご来店誠にありがとうございました。お陰様で北国でとっても濃密な時間と、何もしない時間とで贅沢な夏休みを満喫することができました。 今回の旅の目的は会いたい人 […]

9月 11, 2023 / 最終更新日時 : 2月 8, 2024 glassmusee-edit-yuki AKITTO

AKITTO til

今日の1本はAKITTO からtil。どこから眺めてもとっても魅力的であるために、どうご紹介しようか一際迷うモデルです。迷いに迷って今回はサイドをクローズアップしてみました。(グラスミュゼではいつからか!1日1枚、渾身の […]

9月 10, 2023 / 最終更新日時 : 9月 10, 2023 glassmusee-edit-yuki Uncategorized

LINDBERG Harley

こちらは今夏のLINDBERG展の自分ご褒美メガネ。4色目のHarleyは、40年近いメガネ歴の中でダントツ最多の本数です。 「味のある1本に仕上がりがちな丸眼鏡をいかにLadyLike掛けるか」をテーマにこれまでも様々 […]

9月 9, 2023 / 最終更新日時 : 9月 9, 2023 glassmusee-edit-yuki lafont

lafont

今日の1本は、重陽の節句を迎えてようやく秋の気配が感じられるようになったところで目が合ったlafontから。 reeditionシリーズらしく端正な描線を、なかなかにインパクトのあるセル生地で仕上げてあります。(色柄もの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • 固定ページ 46
  • …
  • 固定ページ 103
  • »

カテゴリー

  • aki
  • AKITTO
  • BEAUSOLEIL
  • BEVEL
  • CHROME HEARTS
  • CLAYTON FRANKLIN
  • etc.
  • FLEYE
  • Johan von Goisern
  • lafont
  • less than human
  • LINDBERG
  • MARKUS-T
  • PIERRE
  • SOL SOL ITO
  • TRACTION
  • Uncategorized
  • WISSING
  • XIT
  • yuki
  • ZEISS
  • ご案内
  • ぶらり散歩
  • アクセサリー
  • イベント
  • ドイツ眼鏡
  • レンズ
  • 今日のミュゼ
  • 展示会&仕入れ
  • 杉本圭
  • 私の眼鏡履歴 aki
  • 私の眼鏡履歴 yuki
  • 職人眼鏡
  • 認定眼鏡士
  • REAL

月別アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月

Old Blogs until 2016.9.15

https://glassmusee.com/wp-content/old_site/blog/
contact_txt

address
東京都目黒区自由が丘2-9-23 ラポール自由が丘102

Instagram

Facebook

Facebook page

グラスミュゼが伝えたいこと

  • Story & Message
  • 大切にしていること & こんな方にも
  • 眼鏡ができあがるまで & できあがってから

ブランド

  • ブランド紹介
  • ブランド訪問記 & 眼鏡の旅日記
  • トランクショー
  • レンズ工場

グラスミュゼの紹介

  • shop inside
  • プロフィール
  • メディア掲載
  • COMPANY

Copyright © glassmusee All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 眼鏡ができあがるまで & できあがってから
  • 大切にしていること & こんな方にも
  • Blogs
  • shop info / access
  • Story & Message
  • shop inside
  • ブランド紹介
  • ブランド訪問記 & 眼鏡の旅日記
  • トランクショー
  • メディア掲載
  • プロフィール
  • COMPANY
PAGE TOP