10月 26, 2023 / 最終更新日時 : 10月 26, 2023 glassmusee-edit-yuki AKITTO AKITTO min-p インナーリムを施したアキットのデザイン、 つや消しのアセテートで作られた斑入りのリングで渋さがでています。 珍しく男女兼用モデルです。 min-p YD / AKITTO ・ 本日のご来店ありがとうございました。 仕上が […]
10月 24, 2023 / 最終更新日時 : 2月 8, 2024 glassmusee-edit-yuki 今日のミュゼ ご来店ありがとうございました 季節がまた一歩進んだこの1週間もご来店くださり誠にありがとうございました。この数日で自由が丘の街もなかなかに秋らしくなってきた気がします。 それもそのはず!手帳を見たら今年もあと69日となっていました。明日の定休日は、残 […]
10月 23, 2023 / 最終更新日時 : 10月 23, 2023 glassmusee-edit-yuki lafont lafont JOVIALE ツヤツヤ仕上げの地層のような赤色のグラデーションが温かみと華やかさを帯びたlafontの1本。 フロント上部のシャープなカッティングとのバランスが冴えています。 (キャンディのような質感も大きなポイントです) JOVIA […]
10月 22, 2023 / 最終更新日時 : 10月 22, 2023 glassmusee-edit-yuki TRACTION TRACTIONの 丸眼鏡 丸眼鏡にはブランドの個性がくっきり表われるようで、そういったところもまた醍醐味のひとつかもしれません。 こちらはといえば見れば見るほどちょっとだけ不思議な丸をしていてそれだけでも既にTRACTIONらしいのですが、お色見 […]
10月 21, 2023 / 最終更新日時 : 10月 21, 2023 glassmusee-edit-yuki AKITTO AKITTO fey 「この秋1番の冷たい風が吹く」、そんな言葉が印象的だった今日の天気予報。 ミュゼの店内からは青空が気持ちのいい土曜日となりましたが、ひんやりしていたのでしょうか・・・ そんな今日の1本は秋色のAKITTOから。両サイドに […]
10月 20, 2023 / 最終更新日時 : 10月 20, 2023 glassmusee-edit-yuki 今日のミュゼ Johann von Goisern 幾重にも地層のように積み重ねられたアセテート生地を縦に 裁断して作られたヨハンフォンゴイーサンのモデル。 切れ味よく色が現れています。 Johann von Goisern/721 ・ 本日は遠路からのご来店ありがとうご […]
10月 19, 2023 / 最終更新日時 : 2月 8, 2024 glassmusee-edit-yuki yuki Food love letter vol.4 かぼちゃ いつもグラスミュゼをご愛顧くださり誠にありがとうございます。毎月19日(食育の日)に、1級眼鏡作製技能士であり食育を生業にしてきた野菜ソムリエ上級プロのyukiから大切なお客様や業界関係者の方々など皆様に日々の食をよりお […]
10月 17, 2023 / 最終更新日時 : 10月 17, 2023 glassmusee-edit-yuki 杉本圭 杉本圭 KS-112 温かみある色に生地厚を活かした切れのある仕上げで 杉本圭ならではのモデルとなっています。 ツートンの生地色も職人による手仕事によって、より光沢を放っています。 杉本圭/KS112-8 ・ 本日のご来店ありがとうございまし […]
10月 16, 2023 / 最終更新日時 : 10月 16, 2023 glassmusee-edit-yuki LINDBERG LINDBERG rim MATT リンドバーグのリムシリーズより。 チタニウム素材のワイヤーのみで構成されたモデルで、その高い信頼性はデザインとしても成り立っています。 また、黒マット色仕上げがスパイラル状のヒンジとよく調和しています。 LINDBERG […]
10月 15, 2023 / 最終更新日時 : 10月 15, 2023 glassmusee-edit-yuki lafont 2023秋の展示会 vol.3 先発でひとり出向いた初日を含めるとミュゼ初の4日間に渡った2023秋の展示会シーズンを振り返り、引き続きハイライトでお届けします。 * こちらはそう!東京ビッグサイト。毎秋ここで開催される国内最大の眼鏡の展示会IOFTで […]