6月 22, 2023 / 最終更新日時 : 6月 22, 2023 glassmusee-edit MARKUS-T MARKUS T マルクスの新型です。 ドイツらしく機能を追って生まれた美しさが魅力、 ネジは使用せず100%自社製。 純正の脱着可能なクリップ-オン仕様のサングラスがオプションにて取り寄せできます。 MARKUS T/P1033-644 […]
6月 20, 2023 / 最終更新日時 : 6月 20, 2023 glassmusee-edit-yuki Uncategorized ご来店ありがとうございました (photo: 日暮れた空の色からも季節の移ろいを感じるひとときを切り取って) 定休日前の今日は眼鏡から始まって「水」に至るまでのとても興味深いお話やおめでたいご報告をいただいて、とにもかくにもあっという間の1日となりま […]
6月 19, 2023 / 最終更新日時 : 6月 19, 2023 glassmusee-edit-yuki Uncategorized Food love letter vol.1 私事ですが、眼鏡の世界に飛び込んで今月でちょうど20年を迎えることができました。その間、食育を生業としていた時代もあって・・・。そんな私から、「眼鏡と食」どちらも日々のお暮しに上手に取り入れてお楽しみいただくことで、より […]
6月 18, 2023 / 最終更新日時 : 6月 18, 2023 glassmusee-edit-yuki 杉本圭 杉本圭 K-72 シャンパンカラーのアセテート生地を丁寧に磨き上げた杉本圭の1本。 こんな風に何ら包み隠すことのできない透明な素材では作りの美しさをそのまま見て取ることができるのも大きなお楽しみの一つで、言葉無くして訴えてくるものがあるよ […]
6月 17, 2023 / 最終更新日時 : 6月 17, 2023 glassmusee-edit-yuki XIT XIT新作 M103 小振りでとってもバランスのいい八角形! 春の展示会で一目見てから妄想の膨らんでいた1本が遂に入荷しました。 アイシャドウのようにお目元を華やかに彩ってくれて、隈取りのようにお顔に加減よくメリハリをつけてくれるイメージです […]
6月 16, 2023 / 最終更新日時 : 6月 16, 2023 glassmusee-edit TRACTION TRACTION ステンドグラスを想わせるような彩りと透る光、 さらりと色が変わるようなモデルです。 表面のゴーストが出にくいクリアーレンズとの組み合わせもおすすめです。 TRACTION/NIKYA-inferno ・ 本日のご来店あり […]
6月 13, 2023 / 最終更新日時 : 6月 13, 2023 glassmusee-edit lafont lafont lafon、今季の新作です。 このフォルムは電車の車輪を想い描いたのでしょうか、 顔に乗ればバランスよく、日常に楽しめるデザインです。 lafont/NOEMIE-035 ・ 明日14日(水)・明後日15日(木)は定休日 […]
6月 12, 2023 / 最終更新日時 : 6月 12, 2023 glassmusee-edit LINDBERG LINDBERG 9840 リンドバーグのリピート入荷分です。 もともと生地の裁断面により色の個体差が生じるのが魅力のモデルで、 今回は明るくシンメトリーな配色で仕上がってまいりました。 色のあるブローの部分は光が抜けるような構造になっているため […]
6月 11, 2023 / 最終更新日時 : 6月 11, 2023 glassmusee-edit-yuki XIT XIT 新作 C017 レンズの周りをぐるり囲んだインナーリムはグレーがかったソーダ色。 光の加減で落ち着いた赤に見えたり小豆色に見えるときもある・・・そんなメタル生地を間に挟むことでさらに奥行き感が出て、表情豊かにお顔を彩ってくれそうです。店 […]
6月 10, 2023 / 最終更新日時 : 6月 10, 2023 glassmusee-edit MARKUS-T MARKUS.T 新型 マルクスの新型より。 サングラスをクリップ-オン仕様で脱着できるモデル、 外せば線が流れるような端正な形をした眼鏡が現れます。 MARKUS T/L1046-144 Clip-on Sungiasses (Grey) G […]