1月 23, 2024 / 最終更新日時 : 2月 8, 2024 glassmusee-edit-yuki AKITTO AKITTO sai 穏やかな曲線が流れるように描かれたアキットの新作、ならではの線と小降りなサイズがお互いに引き立てあい魅力となったモデルです。 sai br / AKITTO 本日もご来店ありがとうございました。お選びいただきました眼鏡、 […]
1月 22, 2024 / 最終更新日時 : 1月 22, 2024 glassmusee-edit-yuki LINDBERG LINDBERG air titanium rim リンドバーグのエアーチタニウムリムならではのフォルムの現れ、 この線状のみで構築された表情に、高い信頼性を併せ持っています。 LINDBERG air titanium rim/CRIS-10 ・ 本日のご来店ありがとう […]
1月 21, 2024 / 最終更新日時 : 1月 21, 2024 glassmusee-edit-yuki BEAUSOLEIL BEAUSOLEIL C127 ROU こっくり赤いシートメタルにいくつものお色味をちりばめたアセテート(綿花由来のプラスチック素材)を配した1本。 曲線と直線で形作られたレンズシェイプは何とも独特で、色組みもまたとっても魅力的です。お顔に載せるとパッと華やい […]
1月 20, 2024 / 最終更新日時 : 1月 20, 2024 glassmusee-edit-yuki MARKUS-T MARKUS-T L1046 描線の柔らかさに細さでシャープさを出しつつ・・・足し引きの妙がひとえに魅力的な1本、とても綺麗な眼鏡です。 ブリッジの両サイドの穴に差し込む構造のクリップオンサングラスがあるのですが、偏光レンズ仕様であるうえに脱着のしや […]
1月 19, 2024 / 最終更新日時 : 1月 19, 2024 glassmusee-edit-yuki yuki Food Loveletter vol.7 きんかん いつもグラスミュゼをご愛顧くださり誠にありがとうございます。毎月19日(食育の日)に、1級眼鏡作製技能士であり食育を生業にしてきた野菜ソムリエ上級プロのyukiから大切なお客様や業界関係者の方々など皆様に日々の食をよりお […]
1月 16, 2024 / 最終更新日時 : 1月 16, 2024 glassmusee-edit-yuki TRACTION TRACTION この寒さの中をTRACTIONの新作を携えていつもお世話になっている瀧澤さんがご来店。 ミュゼのポイントを熟知してくださっている瀧澤さんの言葉にフムフムと聞き入りながら・・・見ているだけで体感温度は+3℃?!、今回もやっ […]
1月 15, 2024 / 最終更新日時 : 1月 15, 2024 glassmusee-edit-yuki BEAUSOLEIL FREDERIC BEAUSOLEIL モスグリーンをアクセントとした斑入りがさりげなく映える ボーソレイユの新作です。 柔らかくもエッジが効いたフォルムです。 FREDERIC BEAUSOLEIL 645/KHA ・ お渡しできました眼鏡、どうぞ永くご愛 […]
1月 14, 2024 / 最終更新日時 : 1月 14, 2024 glassmusee-edit-yuki Uncategorized Johann von goisern Johann von goisernの故郷、オーストリアの自然豊かなgoisern地方の情景から生まれたというデザイン。情緒的な美しさもそんなストーリーをうかがえば納得です。 こんなに魅力的なアセテート生地はといえば高度 […]
1月 13, 2024 / 最終更新日時 : 1月 13, 2024 glassmusee-edit-yuki 今日のミュゼ お寒い中をありがとうございました お天気雨だなと思っていたら今度はしっかり降って、気づけばみぞれになっていた今日の自由が丘。そんな目まぐるしい空模様で冷え込む中をご来店くださり誠にありがとうございました。 出会ってしまったお気に入りの1本、出来上がるまで […]
1月 12, 2024 / 最終更新日時 : 2月 8, 2024 glassmusee-edit-yuki LINDBERG LINDBERG / Clip on 今日の1枚はLINDBERGのRimシリーズよりCORONA のClip on 装着バージョン。フレームはもとよりこういったアクセサリーもさすがのクオリティで、脱着のしやすさはもちろんのこと、眼鏡本体とカラーレンズとの隙 […]