Food Loveletter vol.7 きんかん

いつもグラスミュゼをご愛顧くださり誠にありがとうございます。毎月19日(食育の日)に、1級眼鏡作製技能士であり食育を生業にしてきた野菜ソムリエ上級プロのyukiから大切なお客様や業界関係者の方々など皆様に日々の食をよりお楽しみいただければと始めましたFood love letter 、よかったら今月もお付き合いいただけましたら幸せです。

**

1月19日号 vol.7 「真冬にキンカン」

いよいよ明日は大寒、1年で1番寒い時期の到来です。キリッと冷えて辛いかわりに澄んだ空気で青空や夜空もスッキリ綺麗に。食べ物でいえば熱々のお鍋が一層美味しく感じられそうです。そんな冬ならではの楽しみを探しながら?!今シーズンも元気に乗り切りましょう。

【小さいけれど太陽の様なキンカンを】

そんな真冬のオススメといえばやっぱりキンカン。大人の食育を生業にしていた15年以上も昔から変わらない私のベストセラーです。

品目名:キンカン

科名 :ミカン科

属名 :キンカン属(近年では再びミカン属との見解もあり)

原産地:中国

選び方:果皮は色鮮やかでハリ艶があり、ヘタは綺麗な緑色をしているものを。

~キンカンの魅力~

① 何より洗って皮ごと!そのままお口にパクリ。手間なしですぐにおいしくいただくことができます。(いわば果皮を楽しむ柑橘です)

《ポイント》買ってきたら洗って水気を拭いて、お皿に載せて・・・テーブルやデスクに常備がオススメ。パクパクあっという間になくなってしまうはずです。

② 噛むとすぐに柑橘類の爽やかでいい香りがフワッと広がり、お口のなかからリフレッシュ♪ まるで食べるアロマテラピーです。

(果皮の表面にある油胞が割れて香り成分が放たれるのですが、キンカンは皮ごと口に入れて噛むことから、ほかの柑橘のように手で剥くときよりも鼻に近いところで油胞が割れて、香りが届くスピードも速くより強く香ります)

③小さいながらも鮮やかなオレンジ色、元気いっぱいのビタミンカラーです。

【いろいろなキンカン】

キンカンに限ったことではありませんが、品種名で売られていることもあれば、産地によっては可愛い名前(商品名)を付けていることも。お店に並んでいる名称をいくつか挙げてみました。甘みの強さや酸味とのバランス、サイズ感などお好みは実は意外と様々ですから、見かけたら一通り召し上がってみるというのも楽しいと思います。

○完熟きんかん たまたま(宮崎県) 品種名:ニンポウキンカン・・・直径2.8㎝以上、糖度16度以上のブランドきんかん。

○完熟きんかん たまたまエクセレント(宮崎県)・・・直径3.3㎝以上、糖度18度以上のブランドきんかん。収穫量は生産量全体のおよそ2~3%とのこと。

○春姫(鹿児島県)・・・糖度16度以のブランドきんかん。

○こん太(静岡県)・・・ニンポウキンカンの枝変わりで、県内生産の希少なキンカンです。(1990年に静岡県で発見されました)

他にも品種名になりますが、ネイハキンカン、ぷちまる(1999年開発)などがあります。

【きんかんにも解禁日?!】

先にご紹介した「完熟金柑たまたま」にはワインのボージョレーヌーボのように毎年解禁日があります。ちょっとマニアックですが、たまたまとして認定されるには開花結実から210日以上という栽培条件もあることから明確な解禁日が設定できるのです。「たまたまヌーボー」と題してイベントも行われています。ちなみに2024年の解禁日は1月15日でした。

【きんかんのアレンジメニュー:キンカンソース】

ヘタを除いてから3㎜程度の厚さにスライスしたキンカンをオリーブオイルとひとつまみの塩で炒め、油が馴染んできたらブラックペパーを軽く振ってできあがり。(炒める際、ホワイトバルサミコビネガーも加えるとよりフルーティーにまとまります。少しツンとする香りが和らぐまで火を入れます)

オススメの食べ方:グリルドビーフ(いわゆるステーキ)やローストビーフに添えて。華やかなおいしさをお楽しみいただけます。まずは岩塩&わさびで召し上がっていただき途中で味変すると2倍のおいしさです。

**

昔は甘露煮などにして食べられていたきんかんですが、今でも「生果をそのまま食べるなんて!」という方がいらっしゃいましたらイメージを変えて是非そのままパクリと挑戦なさっていただけたらと思います。完熟きんかんとの新たな出会いにどうぞ感動いただけますように。「きんかんだったら毎年食べてるわ」という方には是非ご一緒にきんかんを広める会(笑)にご賛同いただけたら嬉しいです。

果物は1日200g、おいしく召し上がって今年も益々お健やかにお過ごしくださいね。

野菜ソムリエ上級プロ

&1級眼鏡作製技能士 秋山由季https://quatresaisons-ltd.jp/works/

TRACTION

前の記事

TRACTION
MARKUS-T

次の記事

MARKUS-T L1046