認定眼鏡士SS ブラッシュアップセミナーへ
先週は1日お休みをいただいて認定眼鏡士SSブラッシュアップセミナーへ。お陰様でいろいろな学びとヒントをいただいてきました。 今回は、レンズのそもそもである光学から生理光学と眼鏡光学についてと、眼科医の先生から臨床現場より続きを読む認定眼鏡士SS ブラッシュアップセミナーへ[…]
先週は1日お休みをいただいて認定眼鏡士SSブラッシュアップセミナーへ。お陰様でいろいろな学びとヒントをいただいてきました。 今回は、レンズのそもそもである光学から生理光学と眼鏡光学についてと、眼科医の先生から臨床現場より続きを読む認定眼鏡士SS ブラッシュアップセミナーへ[…]
2020年度が始まったと思ったらあっという間に4月の結びとなりました。 * コロナショックのなか、ことSTAY HOMEという言葉を日々聞くようになってから私たちはどうあるべきなのか・・・ずっと考えてきました。そこでふと続きを読む4月30日[…]
一足早く桜咲きました。 認定眼鏡士S級からクラスアップのSS級に合格した知らせが嫁さんに届きました。 S級からSS級ともなると範囲も広く、深くもなり知識・経験が 問われ難易度が上がるレベル、日々の合間の勉強でしたが合格お続きを読む認定眼鏡士[…]
今日はちょっといつもとはテイストを変えて緑内障のお話です。いきなりどうしたのかなと思われたかもしれませんが、実はこれまでも日本眼科医会主催の記者懇談会という場で最新のお話をうかがう機会があったのですが、これは是非ミュゼの続きを読む知っておきたい眼のはなし vol.1[…]